|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 銀 : [ぎん, しろがね] 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint ・ 銀座 : [ぎんざ] 【名詞】 1. (1) Ginza (shopping district in Tokyo) 2. (2) (Edo period) silver mint ・ 座 : [ざ] 1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position
『銀座カンカン娘』(ぎんざカンカンむすめ)は、東宝が配給、新東宝が製作した日本の映画のタイトルであり、その映画の主題歌である。映画は1949年8月16日に公開された。 == あらすじ == 落語家の新笑は、現在は引退し妻のおだいと子供たちと、ささやかな生活を送っていた。しかし、その一家のもとへ居候として入ってきたのが新笑が昔世話になった恩人の娘のお秋と、お秋の親友のお春だった。 明朗快活な性格の2人だが、朝から歌を唄いおだいは次第にイライラしていく。新笑の甥の武助は、会社の合唱隊を組織して歌に精進し、お春は声楽家、お秋は画家と3人とも芸術家になるべく意欲を燃やしていた。 しかし、現実は厳しく文無しの娘たちは絵の具もピアノも買う事が出来ずにいた。だからといって、いつまでもブラブラ遊んでいる訳にもいかない。そんな中、お秋が職を探しに出かけようとすると、おだいに飼っていた犬のポチを捨ててきてくれと頼まれる。ポチを連れたお秋が捨て場をウロウロしているととある映画会社のロケ隊に出会い、しかもなんとその撮影にポチと一緒に出て欲しいという話になり、一日だけエキストラとしてカメラの前に立つこととなった。 撮影は進行するが、女優の山田が池に放り込まれる事となった。というのも山田がお秋をエキストラに使う事に承知しなかったのだ。そこで代役を立てる事となり、お秋は早速お春を呼び代行させた。 二人は出演料として1000円という大金を手にし、しかもそのエキストラの撮影で知り合った白井哲夫の世話でバーで歌う事となり、歌手の道を歩んでいく。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「銀座カンカン娘」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|