翻訳と辞書
Words near each other
・ 銀河が俺を呼んでいる
・ 銀河と迷路
・ 銀河にほえろ
・ 銀河に吠えろ!宇宙GメンTAKUYA
・ 銀河のプリンセス
・ 銀河の一覧
・ 銀河の三人
・ 銀河の回転曲線問題
・ 銀河の夜
・ 銀河の形態分類
銀河の形成と進化
・ 銀河の星屑
・ 銀河の滝
・ 銀河の異常回転速度
・ 銀河の神話
・ 銀河の誓い
・ 銀河の輝映
・ 銀河の里キゴ山
・ 銀河の鷲 メガロ・ザマック
・ 銀河へキックオフ!!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

銀河の形成と進化 : ミニ英和和英辞書
銀河の形成と進化[ぎんがのけいせいとしんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀河 : [ぎんが]
 【名詞】 1. Milky Way 2. galaxy 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
形成 : [けいせい]
  1. (n,vs) formation 
進化 : [しんか]
  1. (n,vs) evolution 2. progress 
: [か]
 (suf) action of making something

銀河の形成と進化 : ウィキペディア日本語版
銀河の形成と進化[ぎんがのけいせいとしんか]

銀河の形成と進化(Galaxy formation and evolution)に関する研究は、均質な始まりから不均質な宇宙が形成される過程、銀河の経時的な変化、近傍の銀河で観察されるような多様な構造の形成過程等に関して行われてきた。宇宙物理学の領域においても、最も活発な分野の一つである。
銀河の形成は、ビッグバン後の小さな量子的ゆらぎの結果として構造形成理論に従って生じたと考えられている。観測される現象と適合するこれの最も単純なモデルは、Λ-CDMモデルであり、銀河の集合や融合によって銀河は質量を獲得し、また形や構造が決まったとされる。
==最初の銀河の形成==
ビッグバン直後には宇宙は非常に均質であった。これは宇宙マイクロ波背景放射の観測で確認できる(ゆらぎは10万分の1以下である)。この頃、宇宙にはほとんど構造はなく、銀河もなかった。そのため、初期の滑らかで均質な宇宙から、どのようにして今日のような不均質な宇宙が生じたのかという疑問が生じる。
このような構造が生じた過程に関する最も受け入れられた理論は、今日見られる全ての構造は、宇宙の密度のわずかな変化である初期ゆらぎから生じたとするものである。冷やされた暗黒物質の塊が凝縮し始め、その中でガスが凝縮し始めた。初期ゆらぎは重力によってガスや暗黒物質を密度の濃い領域に引き寄せ、こうして後に銀河となる種が形成された。このような構造の中から最初の銀河が生まれた。この時点で、宇宙はほぼ水素ヘリウムと暗黒物質で占められていた。最初の原始銀河が形成されるとすぐに、その中に含まれる水素とヘリウムが集まり始め、最初の恒星が誕生した。2007年、ケック天文台カリフォルニア工科大学のチームは、宇宙ができてわずか5億年である132億光年の彼方に6つの恒星からなる銀河を発見した〔"New Scientist" 14th July 2007〕。また、2011年1月には、ビッグバンから4億8000万年後に当たる130億光年離れた場所に銀河が発見された。
宇宙は、形成直後には非常に活発であり、銀河は低質量の銀河を吸収しながら急速に成長した。この過程の結果、近傍の宇宙に銀河が分散していった(2dF銀河赤方偏移サーベイも参照)。銀河は宇宙において独立した存在ではなく、宇宙全体に大きく網を張るような構造を作って分散している。網の目に当たる地点は宇宙初期の小さな密度のゆらぎがあった場所であり、密度の高い銀河団が形成される。それ故に、銀河の分布は初期宇宙の物理学と密接に関連している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「銀河の形成と進化」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.