翻訳と辞書
Words near each other
・ 銀行システム
・ 銀行両替所
・ 銀行代理店
・ 銀行券
・ 銀行協会
・ 銀行印
・ 銀行取引
・ 銀行口座
・ 銀行員
・ 銀行型教育
銀行学派
・ 銀行家
・ 銀行家のアルゴリズム
・ 銀行局
・ 銀行強盗
・ 銀行持ち株会社
・ 銀行持株会社
・ 銀行振り込み
・ 銀行振込
・ 銀行振込み


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

銀行学派 : ミニ英和和英辞書
銀行学派[ぎんこうがくは]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀行 : [ぎんこう]
 【名詞】 1. bank 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学派 : [がくは]
 【名詞】 1. school 2. sect
: [は]
  1. (n,n-suf) clique 2. faction 3. school 

銀行学派 : ウィキペディア日本語版
銀行学派[ぎんこうがくは]
銀行学派(ぎんこうがくは banking school)とは19世紀前半の英国における経済学派の一派。銀行主義者とも。1844年成立の「ピール銀行条例」を巡り、銀行券発行量を発券銀行の金保有高と一致させるべきという通貨学派の主張に対して論戦を張った。学派の主要人物としてはトーマス・トゥック (:en:Thomas Tooke)、ジョン・スチュアート・ミルらがいた。
彼らは、銀行券が金準備を超えて過剰に発行された場合、インフレーション懸念が発生すると預金者は銀行券の償還(金地金への交換)をすすんで行おうとするため、通貨発行高の問題は自然と解決されると主張した。
ピール条例の成立により勝利の軍配は通貨学派に上がったが、同条例は恐慌発生などによりその後3度にわたって停止されるなどしたため、相対的に銀行学派の権威が強化されることとなった。
== 関連項目 ==

* 貨幣数量説


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「銀行学派」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.