翻訳と辞書
Words near each other
・ 銭湯の娘
・ 銭湯の娘!?
・ 銭湯物語
・ 銭湯物語 (テレビ番組)
・ 銭湯風呂
・ 銭独楽
・ 銭玄同
・ 銭琳
・ 銭瓶塚古墳
・ 銭瓶峠
銭皇后
・ 銭石
・ 銭稲孫
・ 銭箱
・ 銭紋
・ 銭納
・ 銭能訓
・ 銭舗
・ 銭舜挙
・ 銭苔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

銭皇后 : ミニ英和和英辞書
銭皇后[せんこうごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん]
 【名詞】 1. hundredth of a yen 
皇后 : [こうごう]
 【名詞】 1. (Japanese) empress 2. queen 
: [きさき]
 【名詞】 1. empress 2. queen

銭皇后 : ウィキペディア日本語版
銭皇后[せんこうごう]

銭皇后(せんこうごう、1427年8月1日宣徳2年6月29日) - 1468年成化4年))は、の第6代・第8代皇帝である英宗皇后である。
海寧の出身。正二品都督同知の銭貴の娘として生まれた。母は陳氏〔銭貴の正妻ではなく、関係は不明。封誥が成化8年までなかった。銭貴の正妻・包氏(正四品燕山衛指揮僉事の包諒の娘)が、婚礼の際に実母のふりをした。〕。
正統7年(1442年)、太皇太后張氏に選抜されて英宗の皇后となる。英宗を一途に愛した。土木の変では英宗が捕虜になった上、兄弟2人(銭欽、銭鐘)が戦死した〔銭貴はすでに没しており、この2人以外に兄弟はいなかったため、銭氏の実家は一度断絶した。しかし翌年、銭鐘の遺腹の子が生まれた。〕。仁寿宮(先帝の妃嬪の居所)にうつされた銭皇后は、ショックから濡れた地面に寝て泣き崩れ、日々と天へ向き涙ながらに訴求し、身体に障害を患い、右眼を失明し、また足が不自由となったともいう。奪門の変で英宗が重祚すると、再び皇后として立てられた。
英宗と銭皇后の間に生きている子供はなかった〔英宗の夭折した長女(重慶公主とは別人)は生没年、実名、位号、諡、実母について記録が全くないが、銭皇后が生母の可能性はある。〕。このため周貴妃(孝粛皇后)に太子の朱見深(成化帝)が生まれると、銭皇后は皇后の地位をめぐって周氏と争った。英宗は崩御する直前に、銭皇后を廃位しないよう遺命した。銭皇后は英宗の崩御から4年後の成化4年(1468年)に死去した。死後、英宗の遺命による合葬は、皇太后となった周氏の反対で実現されずに終わった。孝荘献穆弘恵顕仁恭天欽聖睿皇后諡号を贈られた。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「銭皇后」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.