翻訳と辞書
Words near each other
・ 銭玄同
・ 銭琳
・ 銭瓶塚古墳
・ 銭瓶峠
・ 銭皇后
・ 銭石
・ 銭稲孫
・ 銭箱
・ 銭紋
・ 銭納
銭能訓
・ 銭舗
・ 銭舜挙
・ 銭苔
・ 銭荒
・ 銭荘
・ 銭華
・ 銭葵
・ 銭虫
・ 銭謙益


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

銭能訓 : ミニ英和和英辞書
銭能訓[せん のうくん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん]
 【名詞】 1. hundredth of a yen 
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
: [くん]
 【名詞】 1. native Japanese reading (rendering) of a Chinese character 

銭能訓 : ウィキペディア日本語版
銭能訓[せん のうくん]

銭 能訓(せん のうくん)は清末民初の政治家。北京政府において国務総理に就任した。幹丞
== 事跡 ==
1898年光緒24年)、戊戌科第二甲第18位進士となる。以後、中央・各地方で職歴を重ね、1903年(光緒29年)、監察御丞に昇進した。1904年(光緒30年)より巡警部尚書兼民政部尚書徐世昌の属僚となる。1907年(光緒33年)に徐が東三省総督になると、銭能訓もこれに従って東三省に赴任した。
1910年(宣統2年)、軍機大臣となった徐の推薦により、銭は陝西布政使となる。さらに護理陝西巡撫(護理とは、下位の者が上位の職務を代行すること)となった。辛亥革命が陝西省でも勃発すると、銭はこれを鎮圧できず、革命派に捕虜とされた。その際に、銭は拳銃自殺を図って果たせず、北京へ逃亡した。
中華民国でも、銭能訓は、徐世昌との関係から袁世凱に重用された。1913年民国2年)10月、熊希齢内閣の内務部次長に就任する。1914年(民国3年)4月、蒙古・西蔵・青海三省区の約法会議議員に選出された。同年5月、国務卿兼礼制館総裁に就任した徐を補佐する形で、政事堂右丞兼礼制館副総裁に就任した。1915年(民国4年)10月、署理平政院院長兼文官高等懲戒委員会委員長(翌年4月、正式に平政院院長に就任)に任命された。
1917年(民国6年)12月、王士珍内閣で銭能訓は内務総長に任命された。1918年(民国7年)2月、王が辞任すると、3日間だけではあるが代理国務総理をつとめた。その後、3月の段祺瑞内閣でも内務総長に再任される。10月、徐世昌が大総統に任命されると、銭は再び代理国務総理となる。12月、正式に国務総理(翌年1月、内務総長を兼任)に任命された。
しかし銭能訓は、安徽派直隷派間の対立により、独自の指導力を発揮することは出来なかった。最後は五四運動発生の責任をとらされる形で、就任からわずか半年後の1919年(民国8年)6月に国務総理を罷免された。その後、蘇浙太湖水利工程督弁、外交部顧問を歴任している。
1924年(民国13年)6月5日、北京で病没。享年55。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「銭能訓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.