翻訳と辞書
Words near each other
・ 錦鯉
・ 錦鯉の里
・ 錦鶏
・ 錦鶏の滝
・ 錦鶏間祗候
・ 錦龍山宗治
・ 錦龍馬
・ 錧
・ 錨
・ 錨をあげて
錨を上げて
・ 錨を上げて (映画)
・ 錨地
・ 錨山
・ 錨星
・ 錨氷
・ 錨泊
・ 錨綱
・ 錨草
・ 錩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

錨を上げて : ミニ英和和英辞書
錨を上げて[いかりをあげて]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いかり]
 【名詞】 1. anchor 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上げ : [あげ]
  1. (n,n-suf) rise in price 2. making a tuck 

錨を上げて : ウィキペディア日本語版
錨を上げて[いかりをあげて]

錨を上げて』()は、1906年アメリカ海軍中尉であったチャールズ・ツィマーマン (Charles A. Zimmerman) によって作曲された軍歌行進曲。作詞はアルフレッド・ハート・マイルズであった。アメリカ海軍の事実上の公式歌(行進曲)として知られる。
タイトルの『錨を上げて』(Anchors Aweigh)は、船の出航の際に、それまで降ろしていた錨を船の上にあげる作業が完了したことを指揮官が承認することを意味する言葉である。
== 歌詞 ==
作曲者のチャールズ・ツィマーマンは1887年よりアメリカ海軍兵学校、音楽隊の隊長であった。作詞者のマイルズは、同士官学校の学生であり、自分のクラスのために軍歌を作曲してくれるようにツィマーマンに頼み込んだ。マイルズが書いたオリジナルの歌詞は、次のように第2節までであった。

この歌は、1906年12月1日ペンシルベニア州フィラデルフィアのフランクリン・フィールドにおいて行われたフットボールのアメリカ士官学校対抗戦(対アメリカ陸軍士官学校)で初めて演奏された。3万人以上の観衆を前に、海軍が10対0と圧勝し、1900年に始まって以来、初の勝利をあげた。
その後に別の学生、ロイヤル・ロヴェル(1926年度生)が、次の第3節を書き足した。

この軍歌は、アメリカ海軍の軍歌として徐々に採用されるようになった。その後、アメリカ海軍の制式歌(制式行進曲)として、その旨を海軍規則に記載しようという提案がなされたが、2004年現在非制式のままとなっている。しかし、事実上制式歌として扱われている。
当初の歌詞は、海軍学校のことに偏りすぎており、広く海軍を描写したものではないとされたため、ジョージ・ロットマンによって書き換えられた(歌詞中の “farewell to college joys” など)。また、曲もドメーニコ・サルビーノによってわずかに書き換えられた。現在の歌詞は、3つの節と、2つのつなぎの部分によって構成されており、第2節が最も一般に歌われる。
; Verse 1
: Stand Navy out to sea
: Fight our battle cry:
: We'll never change our course
: So vicious foes steer shy-y-y-y
: Roll out the T. N. T.
: Anchors Aweigh
: Sail on to victory
: And sink their bones to Davy Jones, hooray!
; Bridge
: Yo ho there shipmate
: Take the fighting to the far off seas
: Yo ho there messmate
: Hear the wailing of the wild banshees
: All hands, fire brands
: Let's Blast them as we go. So
; Verse 2
: Anchors Aweigh my boys
: Anchors Aweigh
: Farewell to college joys (or "Farewell to foreign shores")
: We sail at break of day day day day
: Through our last night ashore
: Drink to the foam
: Until we meet once more
: Here's wishing you a happy voyage home!
; Bridge
: Heave a ho there sailor
: Everybody drink up while you may
: Heave a ho there sailor
: For your gonna sail at break of day
: Drink away, Drink away,
: For you sail at break of day, Hey!
; Verse 3
: Blue of the Mighty Deep
: Gold of God’s Sun
: Let these colors be
: Till all time be done
: On seven seas we learn
: Navy’s stern call
: Faith, Courage, Service True
: With Honor, Over Honor, Over All.

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「錨を上げて」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.