翻訳と辞書
Words near each other
・ 鍋島直朝
・ 鍋島直条
・ 鍋島直柔
・ 鍋島直條
・ 鍋島直樹
・ 鍋島直樹 (経済学者)
・ 鍋島直正
・ 鍋島直永
・ 鍋島直泰
・ 鍋島直温
鍋島直澄
・ 鍋島直煕
・ 鍋島直熙
・ 鍋島直知
・ 鍋島直称
・ 鍋島直紀
・ 鍋島直紹
・ 鍋島直縄
・ 鍋島直繩
・ 鍋島直能


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鍋島直澄 : ミニ英和和英辞書
鍋島直澄[なべしま なおずみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なべ]
  1. (n,n-suf) saucepan 2. pot 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly

鍋島直澄 : ウィキペディア日本語版
鍋島直澄[なべしま なおずみ]
鍋島 直澄(なべしま なおずみ、元和元年11月12日1616年1月1日)- 寛文9年3月5日1669年4月5日))は、江戸時代大名肥前蓮池藩の初代藩主。
肥前佐賀藩主・鍋島勝茂の五男。母は岡部長盛の娘(徳川家康の養女)・菊姫。佐賀藩世嗣・鍋島忠直の同母弟。正室は奥平松平忠明の娘。子に鍋島直守(長男)、鍋島直之(次男)、鍋島之治(三男)、鍋島之映(四男)、鍋島直称(五男)、鍋島之徳(六男)、娘(鍋島直條正室)、娘(深溝松平好房正室)。官位は従五位下、甲斐守。
兄の鍋島忠直が死んだとき、その未亡人を娶った経緯から鍋島氏の家督相続の候補者に推されたが、継ぐことはできなかった。寛永19年(1642年)、肥前国蓮池藩に5万2,000石を与えられ初代藩主となった(立藩年次については異説あり)。
寛文5年(1665年)東野ヶ里別院へ隠居し、家督を次男・直之に譲る。寛永9年(1669年)没した。
なおすみ


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鍋島直澄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.