翻訳と辞書
Words near each other
・ 鍋島直興
・ 鍋島直英
・ 鍋島直茂
・ 鍋島直虎
・ 鍋島直賢
・ 鍋島直通
・ 鍋島直道
・ 鍋島直郷
・ 鍋島紀久子
・ 鍋島紀雄
鍋島経房
・ 鍋島綱茂
・ 鍋島能弘
・ 鍋島茂周
・ 鍋島茂和
・ 鍋島茂実
・ 鍋島茂實
・ 鍋島茂昌
・ 鍋島茂明
・ 鍋島茂昭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鍋島経房 : ミニ英和和英辞書
鍋島経房[なべしま つねふさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なべ]
  1. (n,n-suf) saucepan 2. pot 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 

鍋島経房 : ウィキペディア日本語版
鍋島経房[なべしま つねふさ]
鍋島 経房(なべしま つねふさ、生没年未詳)は、室町時代武将少弐氏の出身で藤原鍋島氏の祖。少弐教頼の子で鍋島直茂の曽祖父に当たる。少弐政資千葉胤資(たねすけ)は実兄。
少弐教頼と、鍋島経直(つねなお)の娘との間に生まれる。のちに外祖父・経直より鍋島家の家督を譲られる。初めは鍋島清直(きよなお)、のちに経房と改名、いずれも経直より1字を受けて名乗ったものである。
子の清久の代から少弐氏の家臣である龍造寺氏に仕え、その孫・直茂以降は肥前佐賀藩を務める家系として続いた。
category:室町・安土桃山時代の武士
つねふさ



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鍋島経房」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.