翻訳と辞書
Words near each other
・ 鍋島紀久子
・ 鍋島紀雄
・ 鍋島経房
・ 鍋島綱茂
・ 鍋島能弘
・ 鍋島茂周
・ 鍋島茂和
・ 鍋島茂実
・ 鍋島茂實
・ 鍋島茂昌
鍋島茂明
・ 鍋島茂昭
・ 鍋島茂正
・ 鍋島茂真
・ 鍋島茂紀
・ 鍋島茂綱
・ 鍋島茂義
・ 鍋島茂賢
・ 鍋島茂里
・ 鍋島茂順


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鍋島茂明 : ミニ英和和英辞書
鍋島茂明[なべしま しげあきら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なべ]
  1. (n,n-suf) saucepan 2. pot 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

鍋島茂明 : ウィキペディア日本語版
鍋島茂明[なべしま しげあきら]

鍋島 茂明(なべしま しげあきら、元文5年10月20日1740年12月8日) - 明和8年1月12日1771年2月26日))は、江戸時代中期の第26代佐賀藩自治領武雄領主。文献の中では鍋島能登の名で呼ばれることが多い。墓は佐賀県武雄市の円応寺にある。
== 生涯 ==
元文5年(1740年)、第25代の武雄領主鍋島茂昭の子として生まれる。幼名は直太郎。宝暦5年(1755年)10月、家督を相続。宝暦10年(1760年)9月、第6代佐賀藩主鍋島宗教参勤交代に従い江戸に行く。後に請役所勝手方心遣(請役及び勝手方の相談役)に就任し、明和7年(1770年)に第7代佐賀藩主鍋島重茂の死を受けて鍋島治茂が第8代佐賀藩主となった後も、引き続き請役所勝手方心遣に任命されている。
明くる明和8年(1771年)1月に死去、同年3月、嫡子鍋島茂順が家督を相続した。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鍋島茂明」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.