|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鍋 : [なべ] 1. (n,n-suf) saucepan 2. pot ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
鍋島 重茂(なべしま しげもち〔「茂」は鍋島氏の通字で本来は「しげ」と読むが、家重の「重」と読みが同じであるため、重茂(と11代藩主茂実)に限っては「もち」と読ませている。徳川家茂およびその偏諱の授与を受けた人物(茂実ほか)と同様の読みである。〕、享保18年7月18日(1733年8月27日) - 明和7年閏6月10日(1770年8月1日))は、肥前国佐賀藩の第7代藩主。 == 系譜・生涯 == 第5代藩主・鍋島宗茂の七男。母は久世通夏の娘。正室は伊達宗村と利根姫との娘・源姫 、継室は徳川宗武の娘・淑姫。子に娘(鍋島直愈正室)。官位は従四位下、信濃守、侍従。幼名は捨丸、右平太。初名は直亮(なおあき/なおすけ)。 寛延2年(1749年)に兄・鍋島宗教の養子となる。宝暦10年(1760年)、兄が隠居したため家督を継いで佐賀藩主に就任した。将軍徳川家重の偏諱と鍋島氏の通字により重茂に改名〔。明和7年(1770年)に38歳で死去した。嗣子が無かったため、実弟で養子の鍋島治茂が後を継いだ。法名は大弘院殿道聡良廓大居士。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鍋島重茂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|