翻訳と辞書
Words near each other
・ 鎌田強
・ 鎌田忠男
・ 鎌田悟
・ 鎌田慧
・ 鎌田憲彦
・ 鎌田拓充
・ 鎌田拓斗
・ 鎌田政光
・ 鎌田政冨
・ 鎌田政家
鎌田政富
・ 鎌田政年
・ 鎌田政広
・ 鎌田政清
・ 鎌田政虎
・ 鎌田政近
・ 鎌田敏夫
・ 鎌田文弥
・ 鎌田昭二郎
・ 鎌田景弼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鎌田政富 : ミニ英和和英辞書
鎌田政富[かまた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かま]
 【名詞】 1. (1) sickle 2. (2) part of a fish around the gills 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 

鎌田政富 ( リダイレクト:鎌田政冨 ) : ウィキペディア日本語版
鎌田政冨[かまた まさとみ]
鎌田 政冨(かまた まさとみ、永禄10年(1567年11月 - 慶長3年11月7日1598年12月5日))は安土桃山時代薩摩国島津氏の家臣。通称は甚五郎、蔵人頭。父は鎌田政近。妻は有川貞真の娘。子は鎌田政統、娘(佐多忠充室)。
鎌田政近の次男として誕生、指宿地頭を努めた。慶長2年(1597年)に慶長の役に参加し朝鮮国へ渡海する。翌慶長3年(1598年)、豊臣秀吉の死去に伴い、日本軍は11月15日を以って帰陣すると定めていたが、そんな折に順天に残る小西行長らが敵船により海上を封鎖される。島津義弘は小西らの安否を確かめるべく、泗川新城から政冨と敷根頼元を使いに出した。政冨らは敵番船の中を掻い潜り無事に順天へ入ったが、その帰路で逆風に遭い船が大破、敷根頼元共々溺死した。享年32。法名は「月船宗皎居士」。

==参考文献==

*『本藩人物誌』 鹿児島県史料集(13)(鹿児島県史料刊行委員会)




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鎌田政冨」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.