翻訳と辞書
Words near each other
・ 鎮西
・ 鎮西 (砲艦)
・ 鎮西上人
・ 鎮西中学校
・ 鎮西中学校 (熊本県)
・ 鎮西中学校・高等学校
・ 鎮西八郎
・ 鎮西八郎為朝
・ 鎮西反乱
・ 鎮西大社諏訪神社
鎮西奉行
・ 鎮西女子中学校・高等学校
・ 鎮西学院
・ 鎮西学院中学校
・ 鎮西学院短期大学
・ 鎮西学院高等学校
・ 鎮西守護
・ 鎮西寿々歌
・ 鎮西尚一
・ 鎮西府


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鎮西奉行 : ミニ英和和英辞書
鎮西奉行[ちんぜいぶぎょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
奉行 : [ぶぎょう]
  1. (n,vs) magistrate 2. shogunate administrator 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

鎮西奉行 : ウィキペディア日本語版
鎮西奉行[ちんぜいぶぎょう]
鎮西奉行(ちんぜいぶぎょう)とは、鎌倉幕府において、鎮西(九州)の御家人の指揮統制を行った職である。鎮西守護(ちんぜいしゅご)とも呼ばれる。
==概要==
1185年文治元年)、源頼朝天野遠景をこの職に任じて、九州の御家人の指揮統制にあたらせたのが始まりである。平家の残党及び源義経一党らの追捕がもともとの任務であったが、その後全九州の御家人の統轄にあたるようになり、大宰府の機能も継承した。
頼朝は、1180年治承4年)に鎌倉侍所を置き御家人を統制し、さらに1185年には、義経の追捕を理由に、各国へ守護地頭を設置し、全国の支配権を確立した。そして地方には、京都守護を、九州には鎮西奉行を、奥州には奥州総奉行をそれぞれ設置して統制させた。
遠景の後について、中原親能武藤資頼が継いだとする説もあるが、瀬野精一郎は、遠景後の後継者について諸説あることをまとめた上で、「鎮西奉行は一般的呼称にすぎず、鎌倉幕府の正式な官職名ではなかったとする説(佐藤進一説)もあるごとく、その性格がなお不明瞭な点が多いことに起因しているといえる」〔『国史大辞典第9巻』p.687a〕と指摘している。
元寇の後、鎮西奉行に代わり新たに鎮西探題が設置された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鎮西奉行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.