|
鐶(かん)とは、環状の金属製部品(環状の金具)の総称。「釻」と表記することもある。 一般に、形状を表す語を前につけ、「-鐶(-カン)」と呼ばれる。また、特に大きさの小さいものには「豆」をつけて呼ぶことがある。 通常はばねの力で環は閉じており、力を加えると環が開くものが多い。 == 種類 == ; 丸鐶(丸カン、リングカン) : 環状の金具。環が完全に閉じられているものと、一部に切れ目の入っているものとがある。 ; 角鐶(手カン) : 四角形のもの。鞄などの本体と持ち手部分を繋ぐ用途では、「手カン」と呼ばれる。 ; 三角鐶(三角カン) : 三角形のもの。 ; 茄子鐶(ナスカン) : 茄子のような形状のもの。環の一部を環の内側へ押し下げると環が開く。 ; 鉄砲カン(鉄砲ナスカン) : 環を開く際、つまみを銃のトリガのように引く。回転カンがついていることが多い。 ; 蟹鐶(カニカン) : カニのハサミのような形状のもの。環の外側に突き出たつまみを押し下げると環が内側へ開く。 ; 小判鐶 : 小判状のもの。 ; C鐶(Cカン) : 丸カンよりも形状が楕円で、一端に切れ目が入っている。 ; D鐶(Dカン) : Dの字形のもの。 ; S鐶(Sカン) : Sの字形のもの。 ; 樽鐶(タルカン) : 樽のような形状のもの。 ; マガタマフック : 勾玉のような形状をしている。丸くふくらんだ側に穴があいており、また勾玉の先端へ向けてレバーがついている。ナスカンの様にレバーを環の内側へ押し下げると環が開く。 ; 二重鐶(二重リング、ダブルリング) : 環が二重になったもの。環の中へ別の環を通す際は、切り口の端の部分から中へ通すようにする。 ; レバー鐶(レバーナスカン、レバースナップ、バレルスナップ) : ナスカンの一種。環の外側に突き出たつまみを押し下げると環が外側へ開く。 ; リングキャッチ(スクリュージョイント、スピードキャッチ) : 環の開閉がねじ式になっているもの。形状は楕円形や三角形などがある。 ; クイックキャッチ : リングキャッチに似ているが、環の開閉がねじ式ではなく、スライド式になっているもの。 ; コキ鐶(リュックカン、移動カン、くわえカン、ニフコキ、送りコキ、ベルトスライダー) : ベルトの長さを調整するための金具。 ; 吊り鐶(吊りカン) : 絵画などをつるすための金具。 ; 回転鐶(回転カン) : 2つの環が互いに独立して回転できるようにしたもの。ナスカンには回転カンと一体となったものもある。 ; 猿鐶(サルカン、よりもどし) : 回転カンと同じ。釣り具としてはこの呼び方が用いられる。釣り糸のよじれによって絡まったり切れるのを防ぐ。英語では「スイベル」(Swivel)といい、外国発祥であるルアーフィッシングではこの呼び方が用いられる。 ; 釜鐶(釜輪) : 茶道具の一種。茶釜の外側につけられた2つの環状の突起(鐶付)につけ、茶釜を釣る際に用いる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鐶」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|