|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
長ラン(ちょうらん)とは、学ランと呼ばれるボタン式の制服のうち、丈が膝の下から脛の辺りまである特殊形状のものをいい、短ラン・中ランとともに変形学生服の一種である。 詳しい沿革としての確証には程遠いが、明治期の大日本帝国海軍の軍服が7つボタンで丈が長かったことに関係するとされたり、300年以上前に鎖国だった日本で唯一海外貿易が許されていた長崎に訪れたオランダ人宣教師の着ていた服が現在の長ランの原型を留めたままの始祖だと言われたりもしている。 主に流行ったのは1970 - 80年代で当時、国士舘大学や高校の応援団が着用していた事から始まり、国士舘高校の一部の生徒が暴走族にも所属していた事も重なって、当時の不良中高生の象徴的な変形学生服として広まった。応援団においては、激しい動きの中でも裾が乱れないという機能的な理由も大きい。 長ランの特徴は以下のものがある。 * 詰襟が高い(ハイカラーと呼ばれ、主に6cmが基準) * 前ボタンが5つから7つである * 袖ボタンが多い(標準服が2 - 3つなのに対して4 - 7つ) * その名の通り、丈が長い(上記の通り、膝の下または脛の辺りまで) なお、センターベントまたはサイドベントがあって、裏地が紫・赤・青などのサテン生地で虎や龍などの刺繍が施してあるものは洋ランと呼ばれた。 因みに、長さにおける属性の定義が存在する。 ; 極短ラン属 : 極短ランのような、前ボタンが4つのもので腹部が見えるほど極めて短いもの。 ; 短ラン属 : 短ラン・セミ短ランなど、前ボタンが5つあるもので袖丈よりも短いもの。 ; 中ラン属 : 標準服より丈が若干長めで膝上までのもの。 ; 長ラン属 : 丈の高さが膝下まで及ぶもの。 ; 洋ラン属 : 前述の通り、センターベントまたはサイドベントがあり、裏地がサテン生地で刺繍を施したもの。 == 7つボタンの制服を採用している学校 == 以下の学校は同一のカトリック修道会(マリア会)によって運営される、姉妹校同士の関係にあるため、男子制服のデザインもほぼ同じである。ただし、上着の丈は長ランのそれではないことを記しておく。 * 暁星中学校・高等学校 * 明星中学校・高等学校 * 札幌光星高等学校・中学校 * 海星中学校・高等学校 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長ラン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|