翻訳と辞書
Words near each other
・ 長周期彗星の一覧
・ 長命
・ 長命と短命について
・ 長命ケ丘
・ 長命ヶ丘
・ 長命ヶ丘中学校
・ 長命寺
・ 長命寺 (墨田区)
・ 長命寺 (曖昧さ回避)
・ 長命寺 (練馬区)
長命寺桜もち
・ 長命寺餅
・ 長命種子
・ 長命菊
・ 長和
・ 長和トンネル
・ 長和寺
・ 長和殿
・ 長和町
・ 長和町CATV


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長命寺桜もち : ミニ英和和英辞書
長命寺桜もち[ちょうめいじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長命 : [ちょうめい]
 (adj-na,n) long life
: [めい, いのち]
 【名詞】 1. command 2. decree 3. life 4. destiny 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [さくら]
 【名詞】 1. (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder 

長命寺桜もち : ウィキペディア日本語版
長命寺桜もち[ちょうめいじ]

長命寺桜もち(ちょうめいじさくらもち)は、東京都墨田区向島五丁目にある甘味処、和菓子桜もちの専門店。
== 概要 ==
1717年享保2年) - 創業者の山本新六が、大川の土手のの葉を塩漬けにして、試みに桜もちを考案し、向島長命寺の門前で売り始めた。隅田堤(現在の墨堤通り)は、その頃より桜の名所で、花見時には多くの人々が集い、桜もちが喜ばれた。
桜もちを包んでいる桜の葉は、西伊豆松崎町で生産されている「オオシマザクラ」の葉を塩漬けにしたもので、塩漬けにしている過程で葉が発酵してクマリンという芳香物質が発生する〔長命寺桜もち〕。
;長命寺桜もちの由来

:これが、桜餅誕生の由来で、その後、この桜餅はまたたく間に江戸のヒット商品となった。1825年文政8年)に出された書物には、当時の山本やで消費された桜の葉の数が記録されていて、そこには総数31樽とある。1樽に約2万5千枚が入るので、合計で77万5千枚ということになる。山本やの「桜もち」は当時1つの餅に対して2枚の桜の葉が使われていたので、38万個余りの桜餅が販売された。〔長命寺 桜もち 山本や(東京・向島) - 江戸老舗探訪記〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長命寺桜もち」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.