翻訳と辞書
Words near each other
・ 長堀入口
・ 長堀嘉一
・ 長堀川
・ 長堀工業
・ 長堀村
・ 長堀橋
・ 長堀橋駅
・ 長堀線
・ 長堀芳夫
・ 長堀通
長堀鶴見緑地線
・ 長堂英吉
・ 長場
・ 長場 (新潟市)
・ 長場村
・ 長塚京三
・ 長塚京子
・ 長塚全
・ 長塚古墳
・ 長塚古墳 (堺市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長堀鶴見緑地線 : ミニ英和和英辞書
長堀鶴見緑地線[おさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 
: [みどり]
 【名詞】 1. greenery 
緑地 : [りょくち]
 【名詞】 1. green tract of land 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 

長堀鶴見緑地線 ( リダイレクト:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 ) : ウィキペディア日本語版
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線[ながほりつるみりょくちせん]


長堀鶴見緑地線(ながほりつるみりょくちせん)は、大阪府大阪市大正区大正駅から大阪府門真市門真南駅までを結ぶ大阪市営地下鉄の路線。正式名称は高速電気軌道第7号線大阪市交通局では大阪市高速鉄道第7号線と称し、『鉄道要覧』では7号線(長堀鶴見緑地線)と記載されている。駅番号を表す際に用いられる路線記号は「N」。
1990年に開催された国際花と緑の博覧会(花博)会場へのアクセス路線として建設された、日本初の鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄である。ラインカラーは花博会場となった鶴見緑地をイメージした萌黄色(黄緑色 )である。
== 概要 ==
1990年に花博の開催に合わせて京橋駅 - 鶴見緑地駅間が開業。当初の路線名は鶴見緑地線であった。1996年に京橋駅から心斎橋駅まで延伸。長堀通の地下をさらに西伸させる計画もあり、この際に長堀鶴見緑地線と改称された。市中心部では東西路線の役割を果たすが、南北方向に折れて市南西部と市北東部および門真市とを結ぶ。
標準軌ながら従来の車両より断面積が小さい鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄を採用した。日本初の鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄であるため、開業に先立ち南港の埋立地に実験線を建設して、データ収集、乗務員の習熟運転に充てた。鉄輪式リニアモーター地下鉄はその後都営地下鉄大江戸線神戸市営地下鉄海岸線福岡市地下鉄七隈線横浜市営地下鉄グリーンライン仙台市地下鉄東西線など、その他の都市の路線でも採用されている。
心斎橋駅では御堂筋線のほか、四つ橋線四ツ橋駅とも改札内の通路で繋がっており、乗り換えが可能。そのため長堀鶴見緑地線も、全ての他の大阪市営地下鉄路線との乗り換えが可能(新交通システムである南港ポートタウン線は除く)な路線となっている。ただし、最初の区間が開業した1990年3月から心斎橋まで延伸された1996年12月までは他の地下鉄路線とは接続しておらず、その場合は京橋駅から大阪環状線などを経由した上で乗り継ぐ必要があった。
後発で建設された地下鉄路線のため、既存の路線(のちに開通した今里筋線を除く)より深部を走ることとなることから、他の地下鉄路線と交差する都心部を中心に駅ホームがかなり深い位置にある。このため、乗り換えやホームから地上までの移動に時間がかかることが多いが、平成になっての開業路線でもあり、バリアフリーは充実している。しかし、他路線との乗り換えがない一部の単独駅では、改札フロアからホームへの下りエスカレーターが設置されていない駅も存在する。
今後の計画として、大正駅からは同じく大正区の鶴町方面への延伸が検討されている。
全駅に可動式ホーム柵が設置されている。2007年(平成19年)の予算案で、2010年度(平成22年度)までに設置されることが検討され、その後、2010年6月より大正駅を皮切りに順次設置工事が行われ〔平成22年度 長堀鶴見緑地線に可動式ホーム柵を設置します - 大阪市交通局プレスリリース 2010年6月5日閲覧。〕、2011年2月10日までに大正駅 - 鶴見緑地駅間の各駅で設置が完了して使用が開始された。なお、門真南駅はこのときは設置対象外であったが、2011年度(平成23年度)に設置されることになり〔 - 大阪市交通局〕、2011年10月31日に全駅で稼動開始した。
2014年3月31日に、他の大阪市営地下鉄各路線と同時に、トンネル内で、NTTドコモKDDIソフトバンクの携帯電話大手3社による4G-LTE通信が可能になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nagahori Tsurumi-ryokuchi Line 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.