翻訳と辞書
Words near each other
・ 長尾敬
・ 長尾文庫
・ 長尾文庫・コレクション
・ 長尾新九郎
・ 長尾旬
・ 長尾明希
・ 長尾春佳
・ 長尾春花
・ 長尾景人
・ 長尾景仲
長尾景信
・ 長尾景孝
・ 長尾景広
・ 長尾景康
・ 長尾景忠
・ 長尾景恒
・ 長尾景房
・ 長尾景春
・ 長尾景春の乱
・ 長尾景晴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長尾景信 : ミニ英和和英辞書
長尾景信[ながお かげのぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

長尾景信 : ウィキペディア日本語版
長尾景信[ながお かげのぶ]

長尾 景信(ながお かげのぶ)は、室町時代中期の武将
== 生涯 ==
上杉憲実の家宰・長尾景仲の子として生まれた。寛正2年(1461年)に父が高齢を理由に隠居したため、その跡を継いで山内上杉氏の当主・上杉房顕の家宰となった。
文正元年(1466年)に房顕が嗣子無くして死去すると、将軍足利義政の命を奉じて、越後守護大名であった上杉房定の次男・上杉顕定を房顕の養子として迎えた上で山内上杉家を継がせ、文正2年(1467年)には関東管領にしている。そして景信自身は守護代として山内上杉家の実権を掌握し、陰の実力者として古河公方である足利成氏と対立する。
文明3年(1471年)4月には自らが総大将として上杉軍を率いて下野国に攻め入り、赤見城樺崎城を落としている。同年5月には下総に攻め入って、遂に成氏の居城・古河城をも陥落させた。
しかし文明4年(1472年)に成氏が古河城を奪い返したため、再び自ら総大将として下総に攻め入り、足利軍と対峙する。戦いは優位に進めていたが、その最中である翌年6月23日、五十子陣において陣没した。享年61。
家宰職は弟の忠景が継いだが、これに不満を抱いた嫡男・景春が主君顕定に対して反乱を起こす事になる(長尾景春の乱)。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長尾景信」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.