|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 工業 : [こうぎょう] 【名詞】 1. (manufacturing) industry ・ 工業高等専門学校 : [こうぎょうこうとうせんもんがっこう] (n) technical junior college ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等専門学校 : [こうとうせんもんがっこう] (n) technical college ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 専門 : [せんもん] 【名詞】 1. speciality 2. specialty 3. subject of study 4. expert ・ 専門学校 : [せんもんがっこう] 【名詞】 1. vocational school 2. technical school ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
長岡工業高等専門学校(ながおかこうぎょうこうとうせんもんがっこう)は、新潟県長岡市にある国立の工業高等専門学校である。略称は長岡高専。設置・運営者は、独立行政法人国立高等専門学校機構。 == 概要 == 学校の前身は長岡工業短期大学で、高等専門学校制度が発足した1962年(昭和37年)に国立高等専門学校第1期校12校のひとつとして設置された。本科5学科・専攻科3専攻で構成し、本科は約1,000名、専攻科は約40名、合計1,000名以上が在学している。 学校は小高い丘の上にあり、学校までの坂道は、学校関係者の間では「高専坂」と呼ばれる。また、すぐ近くには悠久山公園や長岡市営スキー場、東山ファミリーランド、長岡大学などがある。長岡高専が立地している長岡市西片貝町付近は、校歌の歌詞にあるように「高志台」と呼ばれているが、それは昭和の大合併で長岡市に編入されるまで、学校の所在地(長岡市西片貝町)が古志郡栖吉村だったことに因む。 学校指定の制服はなく、私服による通学が可能である。大学へ進学する場合は、編入学制度を利用することによりセンター試験を受けずに国立大学3年次へ編入学することも可能である。 長岡高専から大学に進学する学生の大半は、長岡技術科学大学への編入学である。また、長岡高専専攻科への進学が多い。ほかには新潟大学、東京大学、京都大学、東北大学などへの進学実績がある。 英語表記については、長岡工業短期大学当時は「Nagaoka Technical College, NTC」であった。 英略称については「NNCT」が用いられることが多いが、英略称がNNCTとなる高専が全国に複数存在するため、特に他高専との交流の際などは「NagaokaNCT」という略称を用いる場合もある。なお平成27年度より「National Institute of Technology, Nagaoka College (NITNC)」に変更されたが、ロゴマークについては変更前のNNCTをモチーフにしたものを使用している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長岡工業高等専門学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|