翻訳と辞書
Words near each other
・ 長崎大停電
・ 長崎大学
・ 長崎大学の人物一覧
・ 長崎大学前停留場
・ 長崎大学前駅
・ 長崎大学医学部・歯学部附属病院
・ 長崎大学医学部附属病院
・ 長崎大学医療技術短期大学部
・ 長崎大学商業短期大学部
・ 長崎大学商科短期大学部
長崎大学教育学部附属中学校
・ 長崎大学教育学部附属小学校
・ 長崎大学教育学部附属幼稚園
・ 長崎大学教育学部附属特別支援学校
・ 長崎大学熱帯医学研究所
・ 長崎大学病院
・ 長崎大学管弦楽団
・ 長崎大学附属学校
・ 長崎大水害
・ 長崎大空襲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長崎大学教育学部附属中学校 : ミニ英和和英辞書
長崎大学教育学部附属中学校[ながさきだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
大学教育 : [だいがくきょういく]
 【名詞】 1. university education 2. college education (training)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
教育 : [きょういく]
  1. (n,adj-no,vs) training 2. education 
教育学 : [きょういくがく]
 【名詞】 1. pedagogy 2. pedagogics
教育学部 : [きょういくがくぶ]
 (n) department of education
学部 : [がくぶ]
 【名詞】 1. department of a university 2. undergraduate 
附属 : [ふぞく]
  1. (n,vs) attached 2. belonging 3. affiliated 4. annexed 5. associated 6. subordinate 7. incidental 8. dependent 9. auxiliary 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

長崎大学教育学部附属中学校 : ウィキペディア日本語版
長崎大学教育学部附属中学校[ながさきだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう]

長崎大学教育学部附属中学校(ながさきだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう, Junior High School Attached to the Faculty of Education, Nagasaki University)は、長崎県長崎市文教町にある長崎大学教育学部附属の中学校。略称は「附属中」、「附中」、「長大附属」、「附属」。
長崎大学教育学部附属小学校との併設校である。
== 概要 ==
;歴史
:1947年昭和22年)の学制改革により大村市に開校した「長崎師範学校男子部附属中学校」と「長崎師範学校女子部附属中学校」を前身とする。移転・統合と数回の改称を経て、1966年(昭和41年)に現校名となった。2012年平成24年)に創立65周年を迎える。
;校訓
:「光と力と望みと」〔。〕
;校章
:「附中」の文字(縦書き)附中丸と呼ばれる船
;校歌
:1958年(昭和33年)11月30日に制定。作詞は長崎大学教育学部附属中学校国語科、作曲は山口健作による。3番まであり、各番の歌詞に「附属」が登場する。
;附中讃歌
:作詞は永嶋寛延、作曲は中村晋一による。3番まであり、各番の歌詞に「附属中」が登場する。4つのパート(ソプラノ・アルト・テノール・バス)に分かれて合唱する。
;特色
:BESTや自己探求(表現探究・教科探究・学問探究・社会探究)を全学年取り組んでいる。BESTとは、授業の5分間を使い、簡単な問題や音読を行い、脳を活性化させ、授業にスムーズに入れるようにする、独自の取り組みである。東北大学川島隆太教授が開発したものである。2008年度(平成20年度)までは、授業開始前5分間にほぼ必ず行っていたが、2009年(平成21年)より授業時間を5分間のばし、その中で教師の判断で行うようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長崎大学教育学部附属中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.