翻訳と辞書
Words near each other
・ 長崎市立福田小学校
・ 長崎市立稲佐小学校
・ 長崎市立立神小学校
・ 長崎市立緑が丘中学校
・ 長崎市立脇岬小学校
・ 長崎市立茂木中学校
・ 長崎市立茂木小学校
・ 長崎市立虹が丘小学校
・ 長崎市立蚊焼小学校
・ 長崎市立西北小学校
長崎市立西坂小学校
・ 長崎市立西城山小学校
・ 長崎市立西山台小学校
・ 長崎市立西泊中学校
・ 長崎市立西浦上中学校
・ 長崎市立西浦上小学校
・ 長崎市立西町小学校
・ 長崎市立諏訪小学校
・ 長崎市立野母小学校
・ 長崎市立野母崎中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長崎市立西坂小学校 : ミニ英和和英辞書
長崎市立西坂小学校[ながさきしりつ にしざかしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

長崎市立西坂小学校 : ウィキペディア日本語版
長崎市立西坂小学校[ながさきしりつ にしざかしょうがっこう]

長崎市立西坂小学校(ながさきしりつ にしざかしょうがっこう、Nagasaki City Nishizaka Elementary School)は、長崎県長崎市御船蔵町にある公立小学校
鶴の港の別名を持つ長崎港を見下ろす西坂の丘に建っている。
==沿革==

*1919年大正8年)6月2日 - 西坂尋常高等小学校が開校。
*1920年(大正9年) - 保護者会により、教育勅語煥發〔読みは「かんぱつ」。意味は「火が燃えるように、外に輝きあらわれること」。〕三十年記念碑が建立。題字は当時の校長 藤田孫太郎によるもの。
*1938年昭和13年) - 県内で初めて学校給食を開始〔長崎県学校給食年表 PDF) - 長崎県ウェブサイト〕。
*1939年(昭和14年)
 *6月10日 - 西坂女子青年学校を併設。
 *二宮尊徳像(青銅製)が寄贈される。
*1940年(昭和15年)4月30日 - 西坂女子青年学校を廃止。
*1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令に伴い、西坂国民学校と改称。
*1945年(昭和20年)
 *8月9日 - 長崎市への原子爆弾投下で発生した火災が広がり、校舎が全焼。
 *9月15日 - 長崎県下の中学校(旧制)、国民学校の授業が再開。
  *西坂国民学校は校舎全焼のため、鎮西大社諏訪神社の長坂の段上等で青空教室の授業を実施せざるをえなかった。
 *11月2日 - 上町の西勝寺での寺子屋教室へ移動。本堂を4つに仕切り、廻廊も教室として使用。
*1946年(昭和21年)
 *1月21日 - 食糧事情の悪化により、2月9日までの約20日間長崎市内の国民学校が一斉に休校となる。
 *4月 - 校舎焼け跡に仮設校舎が建設。
 *1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革に伴い、長崎市立西坂小学校(現在名)と改称。 その後現在地に鉄筋コンクリート造の校舎が完成。
*1958年(昭和33年) - 児童数の増加に伴い、6学級(283名)で2部授業を実施。その後小学校新設などが行われ、次第に2部授業は解消されていく。
*1969年(昭和44年) - 創立50周年記念し、聖徳太子像が建立。当時の諸谷義武長崎市長による「和をもって貴しとなす」の碑文が刻まれている。
*1979年(昭和54年) - 創立60周年を記念し、長崎の彫刻北村西望の書「清心元大成」の碑が建立。
*1997年平成9年)5月30日 - 文部省より英語教育研究開発校に指定される。
 *2011年度(平成23年度)に開始した小学校での英語活動の必修化に先駆け、国や県、市の指定を受け英語教育・国際理解教育を行っていた。
*2002年(平成14年)11月13日 - 国際観光船交流が開始。
*2009年(平成21年)6月26日 - 創立90周年記念式典を挙行。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長崎市立西坂小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.