|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 令 : [れい] 1. (n,n-suf,vs) command 2. order 3. dictation
海舶互市新例〔例・令の字に注意〕(かいはくごししんれい)は、新井白石が1715年2月14日(正徳5年1月11日)、国際貿易額を制限するために制定した法令。長崎新令・正徳新令とも呼ばれる。 == 内容 == *年間の貿易枠を次のように定めた。 *清 - 年間30隻、取引額は銀6000貫 *オランダ - 年間2隻、取引額は銀3000貫 *輸出品については俵物(いりこ・干し鮑・フカヒレなど)・昆布やするめ、真鍮製品や蒔絵・伊万里焼などの美術工芸品に限定する。 *貿易船に幕府が発行した信牌(許可証)の持参を義務付ける。 *長崎奉行の定員を3名から2名に減らす代わりに、不要になった経費を目付以下の中下級役人を設置・増加にあてる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「海舶互市新例」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|