翻訳と辞書
Words near each other
・ 長崎県道11号
・ 長崎県道11号佐世保日野松浦線
・ 長崎県道120号
・ 長崎県道120号上岳宮ノ浦線
・ 長崎県道121号
・ 長崎県道121号面高港線
・ 長崎県道122号
・ 長崎県道122号七釜西彼線
・ 長崎県道124号
・ 長崎県道124号大里森山肥前長田停車場線
長崎県道126号
・ 長崎県道126号松原停車場線
・ 長崎県道127号
・ 長崎県道127号竹松停車場線
・ 長崎県道128号
・ 長崎県道128号雲仙千々石線
・ 長崎県道12号
・ 長崎県道12号大瀬戸西彼線
・ 長崎県道131号
・ 長崎県道131号雲仙神代線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長崎県道126号 : ミニ英和和英辞書
長崎県道126号[ながさきけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長崎県 : [ながさきけん]
 (n) Nagasaki prefecture (Kyuushuu)
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

長崎県道126号 ( リダイレクト:長崎県道126号松原停車場線 ) : ウィキペディア日本語版
長崎県道126号松原停車場線[ながさきけんどう126ごう まつばらていしゃじょうせん]

長崎県道126号松原停車場線(ながさきけんどう126ごう まつばらていしゃじょうせん)は、国道34号長崎県大村市松原本町交差点で分岐し、JR九州大村線松原駅とを結ぶ1キロに満たない停車場県道
全線にわたって道幅が狭くなっており通行しづらい。
国道から駅に向かう途中には、松原小学校や松原郵便局がある。
== 路線概要 ==

* 起点 長崎県大村市草場町
* 終点 長崎県大村市松原本町
* 距離 874m
長崎街道をルーツとし、旧道路法で国道25号に指定されていた。太平洋戦争の開戦にともない、歩兵第46連隊の衛戍地であり、大村海軍航空隊や第21空廠を擁する大村市と、久留米の師団本部や佐世保鎮守府嬉野海軍病院との交通連絡網の整備が急がれた。このため国道25号の拡幅工事が沿線各地で実施された。旧松原村内は、宿場町として市街地が形成されていた長崎街道松原宿を避け、大村線をはさんで山側に新道を開削することで対応することになり、敗戦後の1948年に現大村市内の国道は拡張工事を完了した。これにより、松原宿の長崎街道は国道から降格する。松原宿の長崎街道は、新道路法に基づく県道指定によって、松原駅以南のみが県道に指定され、現在に至る。松原駅入口以北の長崎街道も市道として残存しており、通行は可能である。
大村市草葉町の国道34号松原本町交差点より分岐する。臨海部の工業団地に向かって2車線の市道へとつながるので、分岐部分のみは2車線に拡張されている。市道と分岐し、よし川を渡って1車線区間に入る。ほぼ一直線の道路で、戦前の松原宿の町割がそのまま残されているため、沿線は民家や商店、宿場町時代の旧跡、地場産業の刃物工房が軒を連ねている。離合は困難で、民家の軒下や商店の駐車スペースに入り込んでの通過待ちを強いられる。松原駅は松原宿の北端に位置し、駅前広場に向けて屈曲し、広場で終点となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長崎県道126号松原停車場線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.