翻訳と辞書
Words near each other
・ 長崎重信
・ 長崎重芳
・ 長崎鉄道事業部
・ 長崎鉄道事業部長崎運輸センター
・ 長崎銀屋町教会
・ 長崎銀行
・ 長崎鎔鉄所
・ 長崎電気軌道
・ 長崎電気軌道1050形電車
・ 長崎電気軌道110形電車
長崎電気軌道1200形電車
・ 長崎電気軌道1300形電車
・ 長崎電気軌道1500形電車
・ 長崎電気軌道150形電車
・ 長崎電気軌道160形電車
・ 長崎電気軌道1700形電車
・ 長崎電気軌道1800形電車
・ 長崎電気軌道1号系統
・ 長崎電気軌道1系統
・ 長崎電気軌道2000形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長崎電気軌道1200形電車 : ミニ英和和英辞書
長崎電気軌道1200形電車[ながさきでんききどう1200かたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

長崎電気軌道1200形電車 : ウィキペディア日本語版
長崎電気軌道1200形電車[ながさきでんききどう1200かたでんしゃ]

長崎電気軌道1200形電車(ながさきでんききどう1200かたでんしゃ)とは、1982年(昭和57年)に登場した長崎電気軌道路面電車車両である。本記事では、1200形を間接制御化した1200A形についても記述する。
== 概要 ==
長崎電気軌道では、1980年代に入り老朽化が進んでいた150形800形といったツーマン車置き換えのため、1980年(昭和55年)に2両が入線した「軽快電車2000形を増備する計画が立てられた。しかし、2000形は様々な新機軸の採用により高価で、軽快電車自体の開発の遅れも生じていたことから増備計画は白紙となり、代わりに軽快電車型の車体のみを新造して中古や予備の台車や電装品と組み合わせる機器更新車を導入し、老朽車取り換えに充てることとなった。
1982年(昭和57年)にアルナ工機で5両分の車体が製造され、同年8月10日より順次長崎電軌浦上車庫へと搬入。手持ちの台車・電装品等と組み合わされ、1200形(1201 - 1205)として竣工した。なお、搬入直前の7月24日に発生した長崎大水害では、浦上車庫に留置されていた本形式の台車3組が冠水した。
基本的な車体構造は2000形に準じているが、製造費削減と既存車との部品統一の観点から、主要機器等に中古品や予備品が活用されている。車体は、2000形での運用実績を踏まえて扉構造や座席配置が改められた。
本形式の導入以後、同社の新造車は2004年(平成16年)登場の3000形まで約20年に渡って機器流用車のみが増備され続けることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長崎電気軌道1200形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.