翻訳と辞書
Words near each other
・ 長崎電気軌道4号系統
・ 長崎電気軌道4系統
・ 長崎電気軌道5000形電車
・ 長崎電気軌道500形電車
・ 長崎電気軌道5号系統
・ 長崎電気軌道5系統
・ 長崎電気軌道600形電車
・ 長崎電気軌道700形電車
・ 長崎電気軌道800形電車
・ 長崎電気軌道87形電車
長崎電気軌道の4輪単車
・ 長崎電気軌道大浦支線
・ 長崎電気軌道有明形電車
・ 長崎電気軌道本線
・ 長崎電気軌道桜町支線
・ 長崎電気軌道蛍茶屋支線
・ 長崎電気軌道赤迫支線
・ 長崎電軌
・ 長崎電鉄
・ 長崎青年師範学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長崎電気軌道の4輪単車 : ミニ英和和英辞書
長崎電気軌道の4輪単車[ながさきでんききどうの4りんたんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 
: [わ]
 【名詞】 1. ring 2. hoop 3. circle 
: [ひとえ, たん]
 【名詞】 1. one layer 2. single 
単車 : [たんしゃ]
 (n) (abbr) motorcycle
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

長崎電気軌道の4輪単車 : ウィキペディア日本語版
長崎電気軌道の4輪単車[ながさきでんききどうの4りんたんしゃ]

長崎電気軌道の4輪単車(ながさきでんききどうの4りんたんしゃ)では、長崎電気軌道大正時代に自社発注、もしくは自社茂里町工場で製造した2軸4輪を持つ路面電車車両について記述する。
== 概要 ==
長崎電気軌道では1915年(大正4年)の病院下 - 築町間開業にあわせて木造4輪単車10両を自社発注し運行開始した。その後、路線網の拡張に伴い、1916年(大正5年)から1924年(大正13年)にかけて53両の4輪単車を製造した。最初の10両はメーカーによる製造であるが、その後の53両は製造費を低減するためメーカーには発注せず、自社茂里町工場に車両製造部を設けて車体を製作し、中古品または新製の台車・電気部品と組み合わせて製造した。
車庫火災や原爆投下で被災した車両以外は戦後まで残ったが、1950年代からボギー車への置き換えが進められ順次廃車解体された。保存された車両も存在しない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長崎電気軌道の4輪単車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.