|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head
アテネオリンピック野球日本代表(アテネオリンピックやきゅうにっぽんだいひょう)は、にアテネで開催されたアテネオリンピックに出場する野球日本代表選手を編成したチームのことである。通称長嶋ジャパン。 == 概要 == プロ選手の参加が認められたのシドニーオリンピックで、アマチュア主体のメンバーに松坂大輔らプロ8人を参加させた混成チームで出場しながら初めてメダルを逃した。そのため、日本球界が一丸となっての代表選定を目指して、監督に長嶋茂雄巨人終身名誉監督を起用し、初めて全選手をプロ選手のみで構成する代表が編成された。 代表チームはオリンピック予選を兼ねたアジア野球選手権大会を全勝してアテネ大会への出場権を得るが、長嶋は大会を前にした3月4日に脳梗塞のため入院。病状によっては監督交代という事態も取り沙汰され、星野仙一(前阪神監督)や原辰徳(巨人監督)など具体的な名前も報道された。だが全日本野球会議は長嶋の早期回復を期待して、5月に長嶋体制の続行を決定する。6月25日の代表選手発表の会場には長嶋の姿は無かった。病状が回復した場合のアテネ行きも検討されたが、最終的に長嶋は医師団の判断を尊重して断念。結局代表チームの指揮はヘッドコーチの中畑清が執ることとなった。また監督としての登録を長嶋にすることもできなかったため、中畑が正式に監督となっている〔http://www.la84foundation.org/6oic/OfficialReports/2004/Results/Baseball.pdf〕〔マスコミの多くでは「監督が長嶋茂雄、ヘッド兼打撃コーチおよび監督代行が中畑」とされたが、登録上はあくまでも中畑が監督である。〕。 また代表選出にあたっては、各球団の経営者側の判断によって、戦力への影響を公平にするとの目的で各球団から2名ずつに制限された。長嶋らは制限の撤廃を希望していたが、アテネ大会の開催期間中にもプロ野球の公式戦が通常通り行われることから、多くの代表候補選手を持ち、チームを優先させたい当時中日監督の落合博満や阪神監督の岡田彰布らの希望でもあった〔例を挙げれば予選で活躍した中日の井端弘和はこの2人枠のためチームでは福留孝介や岩瀬仁紀がいたため出場できなかった。また阪神は希望していた選手ではなくチームに影響のない安藤優也と藤本敦士を派遣した。〕。 日本代表は、野球が正式種目になって以来初めて予選リーグをトップ(6勝1敗)で通過して(銀メダルを獲得したアトランタ五輪代表は4勝3敗の予選3位)決勝トーナメントに進出した。キューバを五輪で破ったのも初めてである。しかし決勝トーナメント準決勝でオーストラリアに敗れて決勝進出を逃し、銅メダルに終わった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アテネオリンピック野球日本代表」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|