翻訳と辞書
Words near each other
・ 長征7号
・ 長征ロケット
・ 長征ロケットの一覧
・ 長征三号乙
・ 長征指導者一覧
・ 長径
・ 長後中学校
・ 長後仙腸靭帯
・ 長後小学校
・ 長後毛様体動脈
長後街道
・ 長後赤塚線
・ 長後駅
・ 長徳
・ 長徳 (砲艦)
・ 長徳の変
・ 長徳寺
・ 長徳寺 (十日町市)
・ 長徳寺 (新発田市)
・ 長徳寺 (明石市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長後街道 : ミニ英和和英辞書
長後街道[ちょうごかいどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
街道 : [かいどう]
 【名詞】 1. highway 

長後街道 : ウィキペディア日本語版
長後街道[ちょうごかいどう]
長後街道(ちょうごかいどう)は、神奈川県道22号横浜伊勢原線のバスセンター前(神奈川県横浜市戸塚区戸塚町) - 高鎌橋(藤沢市高倉)と、神奈川県道42号藤沢座間厚木線の高鎌橋 - 長後小学校入口(藤沢市長後)までの道路区間の名称。旧大山道の一つ。
== 概要 ==

長後街道として整備される前の旧道は、戸塚みち(大山道とも)と呼ばれていた。開通当初は新道・厚木街道と呼ばれていたが、昭和50年代頃から現在の名前で呼ばれるようになった。明治から大正時代にかけて藤沢市北部・横浜市泉区瀬谷区周辺では養蚕が盛んで、長後街道周辺には製糸工場も数多くあったため、東海道の宿場であった戸塚保土ヶ谷経由で横浜港へ絹糸を運ぶための道として重要な役割を果たしていた。
バスセンター前交差点 - 高鎌橋交差点は、神奈川県道22号横浜伊勢原線主要地方道横浜伊勢原線、都市計画道路3・3・19号横浜伊勢原線)の一部となっている。横浜市泉区の主要幹線道路として位置づけられており、大規模災害時には災害対策基本法に基づき交通規制の対象となる。
かつては片側1車線で、朝は戸塚方面に向かう車、夕方は長後方面に向かう車で大変な混雑をしていたが、地下鉄開通後のバスの減少や車線の増強によって次第に緩和されていった。しかし、日産前バス停付近からアザリエ団地入口バス停付近までは片側2車線になったものの、通勤時間帯は矢沢交差点で左折して横浜新道へ入る車が大半を占めるため、戸塚駅方面へ向かう右車線を使う車は少ない。そのため、あまり改善されたとはいえない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長後街道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.