|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 長柄 : [ながえ] 【名詞】 1. long handle 2. long-handled spear 3. long shaft ・ 柄 : [つか, え] 【名詞】 1. hilt (of a sword) 2. haft (of a dagger) 3. handgrip ・ 運 : [うん] 【名詞】 1. fortune 2. luck ・ 運河 : [うんが] 【名詞】 1. canal 2. waterway ・ 河 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream
長柄運河(ながらうんが)は1897年(明治30年)から1910年(明治43年)の新淀川の開削に伴い新淀川左岸に造られた運河である。 新淀川の開削に当たっては旧中津川の流路の一部を利用し現在の大阪市都島区の毛馬から此花区の伝法に至る一直線の放水路が造られた。このときに土砂の運搬と旧中津川を水源としていた正蓮寺川、六軒家川への流水、工業用水の供給のために新淀川に沿って長柄運河が設置された。 その後、正蓮寺川の治水事業に伴い1967年(昭和42年)に埋め立てられた。現在でも河道が草の生い茂る窪地になって残っており、運河を越えていた橋も一部が残されている。 ==出典== *『中津川、正蓮寺のいわれ』 (水資源機構関西支社中津川管理室) category:淀川水系 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長柄運河」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|