|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 長老 : [ちょうろう] 【名詞】 1. eldest 2. senior ・ 老 : [ろう] 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged ・ 尼 : [あま] 【名詞】 1. (col) nun 2. bitch ・ 経 : [けい, たていと] (n) (weaving) warp
『テーリーガーター』(パーリ語:Therigatha)とは、パーリ語経典経蔵小部に収録されている上座部仏教経典の一つ。 テーリーとは「長老尼」、ガーターとは「偈頌」(げじゅ)のこと。合わせて「長老尼偈経」などとも訳される。 ==構成== 全16篇から成る。 ==日本語訳== *『南伝大蔵経』 大蔵出版 *『小部経典』 第2巻、正田大観、Kindle 2015年 *『尼僧の告白―テーリーガーター』(中村元、岩波文庫、1982年) *『テーリーガーター 仏にまみえた女たち 』(入山淳子、日本放送出版協会、2007年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テーリーガーター」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Therigatha 」があります。 スポンサード リンク
|