翻訳と辞書
Words near each other
・ 長老主義
・ 長老会
・ 長老偈経
・ 長老制
・ 長老坂
・ 長老尼偈経
・ 長老支配
・ 長老政治
・ 長老教会
・ 長老教会北投教堂
長老派
・ 長老派教会
・ 長老湖
・ 長老舎利弗
・ 長考
・ 長者
・ 長者 (八戸市)
・ 長者の木
・ 長者まつりんぐ広場
・ 長者ケ原考古館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長老派 : ミニ英和和英辞書
長老派[ちょうろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長老 : [ちょうろう]
 【名詞】 1. eldest 2. senior 
: [ろう]
 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged 
: [は]
  1. (n,n-suf) clique 2. faction 3. school 

長老派 ( リダイレクト:長老派教会 ) : ウィキペディア日本語版
長老派教会[ちょうろうはきょうかい]

長老派教会(ちょうろうはきょうかい、)は、キリスト教プロテスタントカルヴァン派教派長老教会長老派、日本以外の漢字圏では長老教とも訳される。
== 概要 ==
歴史の長いプロテスタントの一派。16世紀のスイス宗教改革において、チューリヒツヴィングリ派はブリンガーに引き継がれ、ジュネーヴカルヴァン派との、チューリッヒ協定による改革派教会の合同が成立した際、教会制度はカルヴァンの長老制が採用された。カルヴァンは聖書の権威にしたがって、教会を治める「監督、長老、牧師」を区別しなかったと述べた。改革派の中心地は1520年から1560年にかけてチューリッヒからジュネーヴに移っていったと言われる〔『キリスト教神学入門』マクグラス 教文館〕 。聖書によって改革され続けるという改革派の信仰は、ドイツフランスオランダなどで広まったが、ジョン・ノックスによってスコットランドに伝えられ、この地で発展し、教会制度によって「長老派」(プレスビテリアン)を名乗るようになる。ノックスは、『戒規の書(訓練、規律書)』で、長老制がジュネーヴからではなく、聖書から直接来たものであると明言している〔the Book of Discipline〕。
1567年スコットランドの国教となり、その後にフリー・チャーチが分離した。大陸の改革派とイギリスの長老派はそれぞれ信仰告白を整備し、準拠する信仰告白によって呼び分けられるようになる。ピューリタン(清教徒)のうちトマス・カートライト国教会監督制を否定し、長老制を主張した。長老派のウェストミンスター信仰告白は、1647年、スコットランド議会で採択され、1648年、英国議会でも採択された〔『基督教全史』E・E・ケアンズ著 聖書図書刊行会 ISBN 4791200403〕。ニュージーランドにおいては主流的存在である。
ウェストミンスター基準に準拠せず、大会、中会、小会を持たなくても、「長老派」「長老教会」を標榜する例は、日本、韓国、台湾などに散見される。現時点での日本においてスコットランドにおけるがごとくの規模の長老会を持つ教会は存在しない〔『教会成長シンポジウム』〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長老派教会」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Presbyterianism 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.