|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 善 : [ぜん] 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue
長與 善郎(ながよ よしろう、新字体:長与 善郎、1888年(明治21年)8月6日 - 1961年(昭和36年)10月29日)は日本の作家、劇作家、評論家。人道主義的な作風で知られた。 医学者長與專齋の五男として東京に生まれる。長與家は、漢方医として代々肥前大村藩に仕えた家系である。長兄長與稱吉は医師で男爵。三兄長與又郎は病理学者で東京帝国大学総長、男爵。四兄岩永裕吉は同盟通信社の初代社長。 1900年(明治33年)、東京麻布の南山小学校から学習院に転校。1911年(明治44年)、志賀直哉や武者小路実篤らの同人誌『白樺』に参加。同年、東京帝国大学文学部英文科入学、1912年(大正元年)に退学。 関東大震災で『白樺』が廃刊になった後は『不二』を主宰する。 1948年(昭和23年)、芸術院会員。1960年(昭和35年)、自伝小説『わが心の遍歴』で読売文学賞を受賞。 作品に『盲目の川』、『項羽と劉邦』(白井鐵造作・演出の宝塚歌劇団初の一本立てミュージカル『虞美人』の原作)、『青銅の基督』、『竹澤先生と云ふ人』など。『項羽と劉邦』には、親交のあった画家河野通勢が挿絵を描いた。 == 著書 == *『盲目の川』洛陽堂 1914 *『求むる心』洛陽堂 1916 *『彼等の運命』洛陽堂 1916 *『項羽と劉邦』新潮社 1917 初版復刻(ほるぷ出版)のち岩波文庫 *『結婚の前』新潮社 1917 *『生活の花』新潮社 1918 *『陸奥直次郎』春陽堂 1918 のち岩波文庫 *『明るい部屋』春陽堂 1919 *『平野』文武堂書店 1919 *『頼朝』新潮社 1920 *『孔子の帰国』以文社 1920 *『或る人々』春陽堂 1920 *『画家とその弟子』叢文閣 1921 *『因陀羅の子』叢文社 1921 *『春乃訪問』芸術社 1921 *『文明主義者』曠野社 1922 *『二週間』金星堂 1922 *『三戯曲』岩波書店 1922 *『青銅の基督』改造社 1923 のち新潮文庫、岩波文庫 *『余の宗教への前提』新しき村出版部 1924 *『或る社会主義者』新しき村出版部 1924 *『波』新しき村出版部 1924 *『韓信の死』玄文社 1924 *『エピクロスの快楽』而立社 1924 *『竹沢先生と云ふ人』岩波書店 1925 のち岩波文庫、新潮文庫 *『豹』春秋社 1926 *『緑と雨』日向新しき村出版部 1926 *『生活と芸術』日向新しき村出版部 1926 *『菜種圃』岩波書店 1926 *『一人旅する者』武蔵野書院 1929 *『輝く廃墟』新潮社 1931 *『自然とともに』小山書店 1934 *『この男を見よ』三笠書房 1936 *『満支このごろ』岡倉書房 1936 *『大帝康煕』岩波新書 1938 *『少年満洲読本』日本文化協会 1938 徳間文庫カレッジ、2015 *『日本文化の話』弘文堂 1939 *『人世観想』小山書店 1939 *『夕子の旅行記』建設社出版部 1939 *『幽斎父子』人文書院 1940 *『幽明』河出書房 1940 *『満洲の見学』新潮社 1941 *『乾隆御賦』錦城出版社 1942 :『乾隆と香妃』角川文庫 1956 *『韓非子』日本評論社 1942 *『世相と芸文』不二書房 1942 *『東洋の道と美』聖紀書房 1943 *『見つゝ思ふ』北方文化出版社 1943 *『生活覚え書』道統社 1943 *『多面の統一』錦城出版社 1943 *『東洋芸術の諸相』矢貴書店 1944 *『一夢想家の告白』朝日新聞社 1946 *『銀河に対す』桃李書院 1947 *『クールベの娘』圭文社 1947 *『野性の誘惑』光文社 1947 のち角川文庫 *『布袋とヴヰーナス』桜井書店 1947 *『あたし』操書房 1948 *『ショーペンハウエルの散歩』雄文社 1948 *『麒麟児』一灯書房 1949 *『戸隠』東京出版 1949 *『人間の探求』弘文堂 1950 *『人間の教師たち』梧桐書院 1951 *『わが師わが友』筑摩書房 1951 *『その夜』朝日新聞社 1948-1951 *『最澄と空海』創文社 1953 *『遅過ぎた日記』朝日新聞社 1954 *『彼を見我を思う』筑摩書房 1954 *『一つの今日』河出書房 1955 *『切支丹屋敷』大日本雄弁会講談社 1956 *『泡のたはごと』ダヴィッド社 1957 *『わが心の遍歴』筑摩書房 1959、のち筑摩叢書 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長與善郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|