翻訳と辞書
Words near each other
・ 長良川プロムナード計画
・ 長良川メドウ
・ 長良川リバーサイドウェイ
・ 長良川リバーサイド有料道路
・ 長良川リバーサイド道路
・ 長良川事件
・ 長良川交通公園
・ 長良川全国花火大会
・ 長良川公園
・ 長良川右岸プロムナード
長良川右岸有料道路
・ 長良川右岸道路
・ 長良川国際レガッタコース
・ 長良川国際会議場
・ 長良川大橋
・ 長良川橋 (東海環状自動車道)
・ 長良川橋梁 (東海道新幹線)
・ 長良川橋梁 (東海道本線)
・ 長良川河口堰
・ 長良川清流自転車道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長良川右岸有料道路 : ミニ英和和英辞書
長良川右岸有料道路[ながらがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
右岸 : [うがん]
 (n) right bank (shore)
: [きし]
 【名詞】 1. bank 2. coast 3. shore 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
有料 : [ゆうりょう]
 【名詞】 1. admission-paid 2. toll 
有料道路 : [ゆうりょうどうろ]
 (n) toll road
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
道路 : [どうろ]
 【名詞】 1. road 2. highway 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path

長良川右岸有料道路 ( リダイレクト:長良川右岸道路 ) : ウィキペディア日本語版
長良川右岸道路[ながらがわうがんどうろ]

長良川右岸道路(ながらがわうがんどうろ)は、岐阜市長良古津から岐阜市加野までを結ぶ、岐阜県道94号岐阜美濃線バイパス道路である。かつては岐阜県道路公社が管理していた「長良川右岸有料道路」という有料道路だった。本項では長良川右岸道路以外のバイパス区間についても記述する。
== 概要 ==
長良川沿いに走る岐阜県道94号岐阜美濃線の渋滞緩和を目的とした岐阜美濃線バイパス(延長4.6km)の一部を有料道路事業として整備した。2001年平成13年)4月1日供用開始。区間中には大蔵山トンネル(延長940m)があり、トンネルを抜けた高架部分に料金所が設けられていた。その後、岐阜県道93号川島三輪線へ分岐接続する。2007年(平成19年)3月3日には北側に隣接する番場山工区公共事業で開通した。また、2015年(平成27年)3月3日には南側に隣接する小島山工区も公共事業で開通した。
2010年(平成22年)3月に策定された岐阜県の行財政改革アクションプランで、岐阜県道路公社が管理する有料道路を無料開放して同公社を解散する方針が示され〔4月1日に島大橋他2道路で無料化式典 - 岐阜県県土整備部道路建設課、2012年3月31日(2012年7月25日時点のアーカイブ)〕、長良川右岸有料道路も島大橋有料道路長良川リバーサイド有料道路と同時に2012年(平成23年)4月1日午前0時に無料開放された〔岐阜市内3有料道路の無料開放に向けたファイナルイベント開催のお知らせ - カウントダウン100 - - 岐阜県道路公社、2011年12月1日(2012年3月13日時点のアーカイブ)〕。無料化前の2012年(平成23年)3月28日と無料化後の2012年(平成23年)4月6日の交通量調査結果によると、1日あたりの交通量は、無料化前の約1,600台から無料化後の約6,800台へと約3倍に増加した〔岐阜市内3有料道路の無料化後の交通量調査結果について - 岐阜県県土整備部道路建設課、2012年4月27日(2014年3月8日時点のアーカイブ)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長良川右岸道路」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.