|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 谷川 : [たにがわ] 【名詞】 1. mountain stream ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 一 : [いち] 1. (num) one
長谷川 成一(はせがわ せいいち、1949年 - )は、日本史学者、弘前大学名誉教授。 秋田県本荘市生まれ。1971年弘前大学人文学部国史学科卒、1973年東京大学大学院修士課程修了、東大史料編纂所入所、75年助手、79年弘前大人文学部講師、助教授、教授。1999年「近世国家と東北大名」で東大文学博士。弘大付属図書館長。2014年定年退任、名誉教授。〔『失われた景観』著者紹介〕 ==著書== *『失われた景観 名所が語る江戸時代』吉川弘文館 1996 *『近世国家と東北大名』吉川弘文館 1998 *『弘前藩』吉川弘文館 日本歴史叢書 2004 *『北奥羽の大名と民衆』清文堂出版 2008 *『北の世界遺産白神山地の歴史学的研究 森林・鉱山・人間 :北方社会史の視座 歴史・文化・生活 別巻』清文堂出版 2014 ===共編=== *『津軽藩の基礎的研究』編 国書刊行会 1984 *『北奥地域史の研究 北からの視点』編 名著出版 1988 *『北の城下町弘前 1989年弘前シンポジウム報告集』編著 名著出版 1990 *『図説日本の歴史 2 図説青森県の歴史』盛田稔と責任編集 河出書房新社 1991 *『青森県の歴史』小口雅史、小岩信竹、村越潔共著 山川出版社 2000 *『街道の日本史 津軽・松前と海の道』編 吉川弘文館 2001 *『日本海域歴史大系 第4巻(近世篇 1)』小林昌二監修 千田嘉博共編 清文堂出版 2005 *『日本三景への誘い 松島・天橋立・厳島』島尾新共編 清文堂出版 2007 *『北方社会史の視座 歴史・文化・生活 第1巻』関根達人,瀧本壽史共編 監修 清文堂出版 2007 *『北奥地域史の新地平』編 岩田書院 2014 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長谷川成一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|