|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 谷川 : [たにがわ] 【名詞】 1. mountain stream ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
長谷川 直敏(はせがわ なおとし、1873年4月8日 - 1953年2月13日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。旧名、西村直次郎。 == 経歴 == 京都府出身。西村八右衛門の二男として生れ、医師・長谷川真敏の養子となる。平安義黌を経て、1895年(明治28年)2月、陸軍士官学校(6期)を卒業。同年5月、歩兵少尉に任官し歩兵第9連隊付となる。翌月、乙未戦争(台湾)に出征した。中央幼年学校生徒隊付などを経て、歩兵第8連隊中隊長として日露戦争に出征。1904年(明治37年)5月、戦傷を受け、同年9月、歩兵第7旅団参謀となった。日露戦争のため中退した陸軍大学校に復校し、1907年(明治40年)11月、陸大(19期)を卒業した。 以後、参謀本部出仕、参謀本部員、第10師団参謀、仙台連隊区司令官などを歴任し、1916年(大正5年)4月、陸軍大佐に昇進し歩兵第20連隊長に就任。第10師団参謀長を経て、1920年(大正9年)5月、陸軍少将に進級し陸軍中央幼年学校長に就任。陸士予科校長、陸士本科長を歴任し、陸軍省人事局長となり1924年(大正13年)12月、陸軍中将に進んだ。1926年(大正15年)3月、第10師団長に親補され、近衛師団長、東京警備司令官を務め、1930年(昭和5年)12月に待命となり、翌年1月、予備役に編入された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長谷川直敏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|