翻訳と辞書
Words near each other
・ 長野すけなり
・ 長野すけなりの医療界キーパーソンに聞く
・ 長野すけなりの医療界キーパーソンに聞く!!
・ 長野すけなりの政界キーパーソンに聞く
・ 長野すけなりの政界キーパーソンに聞く!!
・ 長野せりな
・ 長野そごう
・ 長野たかし
・ 長野ひろ子
・ 長野びんずる
長野びんずる祭
・ 長野びんずる祭り
・ 長野まゆみ
・ 長野アークス
・ 長野インターチェンジ
・ 長野エフエム放送
・ 長野エルザ
・ 長野エルザFC
・ 長野エルザSC
・ 長野オリンピック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長野びんずる祭 : ミニ英和和英辞書
長野びんずる祭[ながの-]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast

長野びんずる祭 ( リダイレクト:長野びんずる ) : ウィキペディア日本語版
長野びんずる[ながの-]
長野びんずる(ながの-)は、長野県長野市で毎年8月の第一週の週末に行われる市民参加型の祭りであり、別名を「長野市民祭」と言う。国道19号線や長野大通り、および中央通りを中心に開催され、多くの人が参加する。長野市を代表するイベントである。
県内には、「松本ぼんぼん」や「上田わっしょい」など地域振興や観光を目的としたイベントがいくつか存在する。
== 発祥 ==
長野には江戸時代に日本三大祇園祭として全国的に有名だった御祭礼があったが、戦争により中止され、終戦後に復活したものの以前ほどの賑わいにはならなかった。そのため、御祭礼を盛り立てる前夜祭として、1959年企業や商店の広告パレードが企画された。パレードが8年間続いた後、1967年に「火と水と音楽と若者たち」という若者向けのイベントが開催され、さらにそれを見直す形で1971年に「長野市民祭」長野びんずるが誕生した。
「びんずる」とは、長野市のシンボルである善光寺に祀られている「おびんずるさん」にちなんだ名称である。
長野では,「おびんずるさん」にさわることで病気やけががよくなるという言い伝えもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野びんずる」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.