翻訳と辞書
Words near each other
・ 長野県立須坂東高等学校
・ 長野県立須坂病院
・ 長野県立須坂高等学校
・ 長野県立飯山北高等学校
・ 長野県立飯山南高等学校
・ 長野県立飯山照丘高等学校
・ 長野県立飯山高等学校
・ 長野県立飯田OIDE長姫高等学校
・ 長野県立飯田工業高等学校
・ 長野県立飯田長姫高等学校
長野県立飯田風越高等学校
・ 長野県立飯田高等学校
・ 長野県立駒ケ根病院
・ 長野県立駒ヶ根工業高等学校
・ 長野県立駒ヶ根病院
・ 長野県立高遠高等学校
・ 長野県章
・ 長野県第1区
・ 長野県第1区 (中選挙区)
・ 長野県第2区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長野県立飯田風越高等学校 : ミニ英和和英辞書
長野県立飯田風越高等学校[ながのけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長野県 : [ながのけん]
 (n) Nagano prefecture (Chuubu area)
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県立 : [けんりつ]
 【名詞】 1. prefectural (institution) 
: [めし]
 【名詞】 1. (sl) meals 2. food 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

長野県立飯田風越高等学校 ( リダイレクト:長野県飯田風越高等学校 ) : ウィキペディア日本語版
長野県飯田風越高等学校[ながのけん いいだふうえつこうとうがっこう]

長野県飯田風越高等学校(ながのけん いいだふうえつこうとうがっこう)は、長野県飯田市上郷黒田にある公立高等学校
== 概要 ==
1949年に2つの旧制高等女学校を統合し女子校として創立。
1978年に男女共学になった。略称は「風越」。
普通科の他に国際教養科がある。
文化祭は「風越祭」と称し、校名に由来する。
電車通学の場合、天竜峡方面から来る人は飯田駅伊那大島方面から来る人は桜町駅から歩くことが多い。
自転車通学の場合、学校まで自転車で行くこともあるが麓の中央自動車道下の駐輪場に自転車を置き、ダイコン坂と呼ばれる坂を登る生徒も多い。
ダイコン坂という名称については、この坂道が風越山信仰における神域をしめす代魂(言/根)の地であったことが由来と考えられている〔津田志代 『土着的地名の発生と地母神信仰』 1966年。〕。現在では“大根坂”という呼称でも親しまれており、これは歩くと足が大根のように太くなるような急坂であることからのもじり遊びである。
女子バスケットボール部は全国高等学校総合体育大会準優勝歴あり。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野県飯田風越高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.