|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 鯨 : [くじら] 【名詞】 1. whale ・ 丸 : [まる] 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names
長鯨丸(ちょうげいまる/ちゃうげいまる)は、日本海軍(軍務官所管)の運輸船。 == 船歴 == 元は1864年(元治元年)にイギリス・グラスゴーで竣工したイギリスの鉄製汽船DANBERTON。慶応2年(1866年)8月12日に江戸幕府が購入し「長鯨丸」と命名した。 明治2年(1869年)の戊辰戦争では榎本艦隊の1隻として参加し、同年6月に函館で新政府軍が捕獲、6月12日に軍務官所管となったが11月10日に民部省へ移管された。 その後は民間に交付、「万里丸」と改名され1880年(明治13年)まで使用された。更に三菱会社で浮き倉庫ハルクとして使用された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長鯨丸」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|