翻訳と辞書
Words near each other
・ 門司港ホテル
・ 門司港レトロ
・ 門司港レトロハイマート
・ 門司港レトロ地区
・ 門司港レトロ観光線
・ 門司港運転区
・ 門司港郵便局
・ 門司港駅
・ 門司町
・ 門司発電所
門司税関
・ 門司競輪場
・ 門司築港
・ 門司親徳
・ 門司警察署
・ 門司貨物ターミナル駅
・ 門司赤煉瓦プレイス
・ 門司車掌区
・ 門司郵便局
・ 門司鉄道管理局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

門司税関 : ミニ英和和英辞書
門司税関[もじぜいかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
税関 : [ぜいかん]
 【名詞】 1. customs house 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers

門司税関 : ウィキペディア日本語版
門司税関[もじぜいかん]

門司税関(もじぜいかん)は日本税関。九州の東側および山口県を管轄し、福岡県北九州市門司区に主たる事務所を置く。
== 歴史 ==

* 1909年(明治42年)11月5日 - 長崎税関門司支署が長崎税関から独立して、門司税関となる。
* 1910年(明治43年)
 *7月 - 門司税関庁舎(初代)が完成。
 *8月1日 - 門司市港町1丁目1番地の新庁舎に移転〔『官報』第8142号、明治43年8月11日。〕。
 *12月 - 税関庁舎、失火により焼失。
* 1912年(明治45年) - 2代目門司税関庁舎完成。
* 1927年(昭和2年) - 3代目庁舎となる、合同庁舎完成。
* 1928年(昭和3年) - 税関閉鎖(第二次世界大戦により税関官制廃止、海運局に併合)。
* 1946年(昭和21年) - 税関再開(門司税関の管轄として長崎佐世保・三池・三角・鹿児島に支署を設置)。
* 1953年(昭和28年) - 長崎税関として門司税関から独立(支署:佐世保、三池、三角、鹿児島)。
* 1979年(昭和54年)5月 - 4代目の庁舎として、門司港湾合同庁舎(地上10階、地下1階)が完成。
* 2009年(平成21年)11月5日 - 門司税関100周年。門司港レトロ地区の旧門司税関で、門司税関100周年を記念し、11月24日30日文書や写真などで歩みを振り返る「税関展」を開く〔西日本新聞2009年11月6日 国際貿易港の発展支え… 門司税関が開設100年 レトロ地区 24日から記念展〕。また、ホームページ上に門司税関100周年記念誌を掲載。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「門司税関」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.