翻訳と辞書
Words near each other
・ 門松賞
・ 門松駅
・ 門柱
・ 門楼まりりん
・ 門構
・ 門構え
・ 門橋
・ 門歯
・ 門永昇平
・ 門池
門池公園
・ 門沢橋
・ 門沢橋駅
・ 門沢清太
・ 門流
・ 門流 (公家)
・ 門源
・ 門源回族自治県
・ 門源県
・ 門澤清太


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

門池公園 : ミニ英和和英辞書
門池公園[かどいけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

門池公園 ( リダイレクト:門池 ) : ウィキペディア日本語版
門池[かどいけ]

門池(かどいけ)は、静岡県沼津市にある
== 歴史 ==


黄瀬川を堰き上げた牧堰用水路(1602年(慶長7年)築造)を補助するために、1645年正保2年)、灌漑用のため池として竣成したものである。しかし同地には、それ以前にも上津池(かみついけ)という池があったという文献もあり、その成り立ちにはまだ不可解な点も多い。
1858年(安政5年)には洪水で池が埋没し、浚渫時に安政島がつくられた。
大正期には、土砂の流入により灌漑の機能を果たさなくなっていたが、1923年(大正12年)の関東大震災以降は黄瀬川の水量が減少し、牧堰用水の不足を補う必要が生じた。そのため、静岡県により農業用排水幹線改良事業が実施されることになり、1930年(昭和5年)竣工した。同工事起工時より、門池牧堰普通水利組合が運営管理を行うことになったが、市村合併により、1951年(昭和26年)には沼津市に移管された。
1968年(昭和43年)から行われた導水路工事等により、池の面積が縮小された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「門池」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.