翻訳と辞書
Words near each other
・ 閉伊
・ 閉伊川
・ 閉伊氏
・ 閉伊花輪氏
・ 閉伊街道
・ 閉伊郡
・ 閉伊頼基
・ 閉会
・ 閉会中審査
・ 閉会式
閉作用素
・ 閉値域の定理
・ 閉値域定理
・ 閉写像
・ 閉凸函数
・ 閉包
・ 閉包 (位相空間論)
・ 閉包点
・ 閉包的性格
・ 閉区間


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

閉作用素 : ミニ英和和英辞書
閉作用素[へいさようそ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作用 : [さよう]
  1. (n,vs) action 2. operation 3. effect 4. function 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation

閉作用素 : ウィキペディア日本語版
閉作用素[へいさようそ]
数学の、特に関数解析学の分野における閉作用素(へいさようそ、)は、バナッハ空間上の線形作用素のある重要な類である。有界作用素よりも一般的であるため、必ずしも連続ではないが、スペクトルや(いくつかの仮定の下で)を定義出来るという十分に良い性質を備えている。導関数微分作用素の広い類など、多くの重要な線形作用素で有界でないようなものが、閉作用素であるということが分かっている。
X,Y を二つのバナッハ空間とする。線形作用素

:A\colon\mathcal(A)\subset X\to Y
であるとは、x\in X に収束するような \mathcal(A) 内の任意の \_Ax_n\to y\in Yn\to\infty )であるようなものに対して、x\in\mathcal(A) および Ax = y が成立することを言う。あるいは、A が閉であるとは、そのグラフ直和 X\oplus Y においてであることを言う。
必ずしも閉でない、与えられたある線形作用素 A に対し、もしその X\oplus Y 内のグラフの閉包がある作用素のグラフとなるのであれば、そのような作用素は A閉包と呼ばれ、A可閉と呼ばれる。A の閉包は \overline と表記される。作用素 A が閉包 \overline\mathcal(A) への制限であることは、すぐに分かる。
可閉作用素 A(core)とは、\mathcal(A)部分集合 \mathcal で、A\mathcal への制限の閉包が \overline であるようなもののことを言う。
==基本的な性質==
次の性質が簡単に確かめられる:
*全空間 X 上で定義される閉線形作用素は、有界である。これは閉グラフ定理と呼ばれる;
*もし A が閉であるなら、A-\lambda I も閉である。ここで \lambda はスカラーであり、I恒等作用素を表す;
*もし A が閉であるなら、その(あるいは零空間)は X の閉部分空間である;
*もし A が閉かつ単射であるなら、その A^ も閉である;
*作用素 A に閉包が存在するための必要十分条件は、\mathcal(A) 内の任意の列のペア \ および \ で、両方とも x に収束し、\ および \ の両方とも収束するようなものに対して、\lim_n Ax_n = \lim_n Ay_n が成立することである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「閉作用素」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.