翻訳と辞書
Words near each other
・ 開智
・ 開智 (松本市)
・ 開智中学校
・ 開智中学校 (和歌山県)
・ 開智中学校 (埼玉県)
・ 開智中学校・高等学校
・ 開智中学校・高等学校 (和歌山)
・ 開智中学校・高等学校 (和歌山県)
・ 開智中学校・高等学校 (埼玉県)
・ 開智国際大学
開智学校
・ 開智小学校
・ 開智小学校 (埼玉県)
・ 開智小学校・中学校・高等学校
・ 開智小学校・中学校・高等学校 (埼玉県)
・ 開智日本橋学園中学校
・ 開智日本橋学園中学校・日本橋女学館高等学校
・ 開智日本橋学園高等学校
・ 開智未来中学校
・ 開智未来中学校・高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

開智学校 : ミニ英和和英辞書
開智学校[こう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

開智学校 ( リダイレクト:旧開智学校 ) : ウィキペディア日本語版
旧開智学校[きゅうかいちがっこう]

旧開智学校(きゅうかいちがっこう)は、長野県松本市開智に残る明治時代初期の洋風校舎である。文明開化における学校の役割を絵解きしたようなデザインで、文明開化時代の小学校建築を代表する建物として広く知られている。
== 沿革 ==
開智学校(のちの松本市立開智小学校)は、崇教館から明治維新による松本藩学、廃藩置県による筑摩県学と続いてきた県下第一の小学校で、学制による第二大学区筑摩県管下第一中学区の第一番小学開智学校として1873年5月6日に創立された。「開智」の校名は、学制発布の前日に公布された太政官布告の被仰出書の文中にある「其身を修め智を開き才芸を長ずるは、学にあらざれば能わず」に由来すると考えられている。県の学校では唯一、英学(洋学)が設置された。
当初は廃仏毀釈で廃寺となった全久院の建物を仮校舎としており、1876年4月に全久院跡地に新規造営となった校舎が、現存する旧開智学校校舎である。この校舎は筑摩県権令・永山盛輝の主導で建設されたもので、永山は自ら工事現場に出て監督を務めたと伝えられている。工事費は約11,000円かかり、およそ7割を松本町全住民の寄付により調達し、残り3割は特殊寄付金及び廃寺をとりこわした古材売払金などで調達した。上棟式には人力車や馬の往来ができないほどの見物人が押しかけ、開校式には約7,000人の来客と約12,000人の参観者があった。校舎の写真は、1884年のニューオーリンズ万国博覧会と1893年のシカゴ万国博覧会に出品された。
1961年3月23日、明治時代の擬洋風学校建築としては初めて重要文化財の指定を受けた校舎は、1963年3月まで約90年間使用された後、翌年にかけて現在地に解体移築復元された。1965年から教育博物館として公開され、年間約10万人が訪れている。1987年10月6日に愛媛県西予市開明学校と、2005年11月5日に静岡県賀茂郡松崎町岩科の岩科学校と、それぞれ姉妹館提携している。1991年には、明治時代の洋式住宅である松本市旧司祭館が隣地に移築された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「旧開智学校」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kaichi School Museum 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.