|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 閑 : [ひま] 1. (adj-na,n) (1) free time 2. leisure 3. leave 4. spare time 5. (2) farewell ・ 集 : [しゅう] 【名詞】 1. collection
閑吟集(かんぎんしゅう)は日本の歌謡集。永正15年(1518年)に成立。 == 概要 == ある桑門(世捨て人)によってまとめられた歌謡集。仮名序に「ふじの遠望をたよりに庵をむすびて十余歳」の「桑門(僧)」とするのみで不詳。連歌師柴屋軒(さいおくけん)宗長をあてる説もある。「なにせうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂へ」など、当時の刹那的な雰囲気がよく現れたもの、「世の中は ちろりに過ぐる ちろりちろり」などの無常観、室町びとが感情を託して歌った311首がおさめられている。仮名序に「毛詩三百余篇になずらへ」たとある。配列は、おおよそ四季・恋の順に並ぶが、四季のなかにも恋の歌と解されるものも多く、連歌のように小歌の内容の連想・連鎖によって各歌がつながっているとみたほうがよい〔山川出版社「新版 山川 日本史小辞典」〕。小歌230首のほか、大和節・近江節・田楽節・早歌(そうが)・放下歌(ほうかうた)・狂言小歌・吟詠などを収める。「続群書類従」「日本古典文学大系」所収。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「閑吟集」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|