翻訳と辞書
Words near each other
・ 間ふく隔壁
・ 間もないころ
・ 間もなく
・ 間も無いころ
・ 間も無く
・ 間を取る
・ 間を空ける
・ 間を置いて
・ 間インターチェンジ
・ 間テクスト性
間ノ岳
・ 間ノ岳 (北アルプス)
・ 間ノ島
・ 間ノ瀬インターチェンジ
・ 間一朗
・ 間一髪
・ 間一髪のところ
・ 間一髪を入れず
・ 間下このみ
・ 間下隼人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

間ノ岳 : ミニ英和和英辞書
間ノ岳[あいのだけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [たけ]
  1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain 

間ノ岳 : ウィキペディア日本語版
間ノ岳[あいのだけ]

間ノ岳(あいのだけ)は赤石山脈(南アルプス)北部にある標高3,189.5 m〔の2014年(平成26年)4月1日に三角点の標高成果を改定に伴い、三等三角点「相ノ岳」(基準点コード TR35338317801)の標高は、3189.13 mから3189.50 mに改定された。〕〔〔GNSS測量等の点検・補正調査による2014年4月1日の国土地理院『日本の山岳標高一覧-1003山-』における改定値。なお、旧版での標高は3,189m。〕。
== 概要 ==
山名の由来は、白峰三山の真ん中の山であるためとされている。南アルプスの最高峰北岳の南側約3.3 kmに位置し、さらに南の農鳥岳とあわせて白峰三山と呼ばれている。
2014年4月1日に、国土地理院が最新の衛星測位システム(GNSS測量)に基づき標高を改定し、奥穂高岳と並んで日本で3番目の高峰となった。南アルプスでは北岳に次いで第2の標高を誇り、日本百名山、及び山梨百名山に選定されている。山頂の東側には細沢カール(圏谷)がある。
白峰三山を全体としてみると高山植物の豊富な山域で間ノ岳も同様だが、山頂近辺に限っては岩屑帯で、高山植物は少ない。
なお、山頂付近には地すべりによってできたと考えられる線状凹地が発達しており、この地滑りが起こる前は現在より数十メートル程度標高が高かったのではないか、と考えられている。そのため、現在でこそ日本で3番目の高さの山だが、最終氷期には日本最高峰だったのではないか、とも推定されている。その当時、富士山はまだ現在の高さに達しておらず、また2位の北岳との現在の標高差がわずか4 m弱しかない為である。
行政区域としては山梨県静岡県の境に位置しており、山頂の南側は静岡県の最北端となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「間ノ岳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.