翻訳と辞書
Words near each other
・ 間代性発作
・ 間代性眼瞼痙攣
・ 間代性眼瞼縁けいれん
・ 間代性眼瞼縁痙攣
・ 間代痙攣
・ 間伏神社
・ 間伐
・ 間伐型式
・ 間伐強度
・ 間伐推進強化月間
間伐材
・ 間作式
・ 間作桑園
・ 間作物
・ 間使穴
・ 間借り
・ 間借り人
・ 間充ゲル
・ 間充織
・ 間充織基質


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

間伐材 : ミニ英和和英辞書
間伐材[かんばつざい]
【名詞】 1. timber from forest thinning 2. thinned wood
===========================
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
間伐 : [かんばつ]
  1. (n,vs) periodic thinning (e.g., forest) 
間伐材 : [かんばつざい]
 【名詞】 1. timber from forest thinning 2. thinned wood
: [ばつ]
 【名詞】 1. strike 2. attack 3. punish
間伐材 : ウィキペディア日本語版
間伐材[かんばつざい]

間伐材(かんばつざい)とは、森林の成長過程で密集化する立木を間引く間伐の過程で発生する木材のことである。
== 用途 ==
間伐材のうち、小径木(末口14センチメートル以下)は、杭などの土木用材として利用されているが、中目材(末口径16 - 22センチメートル)は、効果的な活用方法がなく、建築用途の需要が少ない。しかし、カラマツなど樹種によっては、長さ4メートルで末口径22センチメートル以上のものは、大断面集成材用ラミナや内装材として利用されるようになってきている。今後、人工林の成熟により、さらに中・大径木の建築用途への利用が課題となる。
間伐材は細くて未成熟だから使いものにならないというイメージがあるが、1970年代以前に植えられた人工林のなかには、間伐材といえども直径30センチメートルを超えるものは珍しくない。材として使用できないのは、主に搬出費用の高さのためである。大径間伐材の場合、用途はあるが、まとまった数量を安定的に調達するのが難しいがゆえに、木材の大口需要家である大手住宅メーカーなどは採用を断念せざるを得ないという面がある。今後、各地の人工林の成熟、および林業政策の長期循環施行策への移行によって、中・大径木の建築用途への利用は、需要の発掘よりもむしろ安定供給の実現、具体的には10トントラック程度は通行できる林道の整備、伐採の省力化、伐採後の材の集積地・乾燥施設の整備などが課題となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「間伐材」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.