|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 間 : [けん, ま] 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause ・ 間取り : [まどり] 【名詞】 1. plan of a house 2. arrangement of rooms ・ 図 : [ず] 1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration
間取り(まどり)は、完成した建築物〔建築物に限らず、内部を部屋として仕切られた乗り物(鉄道車両、大型船舶等)の場合においても「間取り」と呼ぶことがある。〕の内部における部屋や区画の配置、ないし、建築物の設計段階において、その建築物内部の部屋や区画の配置を計画する行為をいう。後者の場合は「平面計画」「ゾーニング」とも呼ぶ。本項では、日本における一般的な住宅の例を中心に述べる。 == 概要 == 「間取り」という言葉は、建築物の内部における「間」(部屋、区画)の「取り」方からきているといえる。具体的には、建築物の内部空間を壁や段差などで物理的に分割するやり方、分割されたそれぞれの空間に機能を持たせる方法ということもできる。 住宅の間取りについては、しばしば「良い間取り」「間取りが悪い」といった評価が下されることがあるが、これらはその住宅の居住者がこれらの機能を効率よく使いこなせるか否かが一因としてある。このため、住宅の設計者は、建物の面積や形状、構造、環境といった制約の中で、いかにそれらの機能の効率を上げるかを追求することになる。一方で、住宅の間取りの評価には「広い間取り」というものもある。これは、居住者からの1室当たりの面積の広さの要求に応えたものであり、住宅の設計者はこうした要求を満足させるための間取りも考えることになる。このほか、部屋の採光のよさが評価の対象になることもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「間取り」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 House plan 」があります。 スポンサード リンク
|