翻訳と辞書
Words near each other
・ 間部詮允
・ 間部詮功
・ 間部詮勝
・ 間部詮央
・ 間部詮実
・ 間部詮寛
・ 間部詮徴
・ 間部詮房
・ 間部詮方
・ 間部詮昌
間部詮熙
・ 間部詮番
・ 間部詮綽
・ 間部詮義
・ 間部詮芳
・ 間部詮茂
・ 間部詮衡
・ 間部詮言
・ 間部詮論
・ 間部詮道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

間部詮熙 : ミニ英和和英辞書
間部詮熙[まなべ あきひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 

間部詮熙 : ウィキペディア日本語版
間部詮熙[まなべ あきひろ]

間部 詮熙(まなべ あきひろ、明和7年6月20日1770年7月12日) - 文化8年12月21日1812年2月3日))は、越前鯖江藩の第5代藩主。間部家6代。
第4代藩主・間部詮茂の長男。母は家臣・水谷氏の娘。正室は牧野貞長の娘・端冠院。官位は従五位下、主膳正、若狭守。子に間部詮允(長男)、間部詮包(次男)、間部詮勝(五男)、峰(水野忠篤継室)、敬(中西主水室)、慶(米倉昌寿正室)、千重、弥、文がいる。幼名は内蔵。主膳。
== 生涯 ==
天明5年(1785年)12月11日、将軍徳川家治にお目見えする。同年12月18日、従五位下主膳正に叙任する。天明6年7月晦日、父の死去により跡を継ぐ。天明7年6月22日、初めて帰国する許可を得る。
公家の接待役や上野寛永寺の勤番を務めた。藩政においては凶作が相次ぎ、しかも参勤交代や幕命による公役負担の増加で出費が増大し、それによって藩財政が窮乏化してしまった。このため、厳しい倹約令を出し、さらに借金をローン制にし、上米制度も行なっている。
文学を奨励し、天明8年(1788年)に京都から芥川元澄を招いて、藩士子弟の教育や間部氏の鯖江における歴史をまとめた「越前鯖江誌」を編纂させた。詮熙自身は騎射に優れた才を見せたと言われている。没後、長男・詮允が継いだ。法号は真霊院。墓所は福井県鯖江市深江町の万慶寺。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「間部詮熙」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.