|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 之 : [これ] (int,n) (uk) this
関 之(せき いたる、1903年3月19日 - 2001年4月25日)は、検事、弁護士。 長野県諏訪郡上諏訪町(諏訪市)出身。小学校卒業後、専門学校検定試験合格。第一高等学校を経て、東京帝国大学法学部卒。1934年検事となり、東京控訴院検事などをへて、1948年発足した人権擁護局の第一課長。1952年公安調査庁総務部長となり、破壊活動防止法の草案を作成する。1963年最高検察庁検事、1966年総務部長。同年弁護士に転じ、中央学院大学教授。1974年定年退任。 ==著書== *『経済犯罪の事実摘示例の研究』松華堂 1942 *『経済犯罪概説』松華堂 1943 *『青少年と法律』文憲堂 1943 *『経済法運用の基礎知識』新警察社 1947 *『主食と物価の統制刑罰法令の解説』新警察社 1948 *『人身保護法釈義』巌松堂書店 1948 *『徳川・明治・大正・昭和著名裁判録』巌松堂 1948 のち大空社 *『労働刑法概論』法律新報社 1948 *『改正刑事訴訟法要義』新警察社 1949 *『戦後法令総覧 第1巻 (自昭和20年至昭和22年)』桜門出版 1949 *『人権宣言今昔物語』聯合出版社 1950 *『犯罪捜査と人権侵犯の限界』新警察社 1950 *『思想・言論の自由とその限界』白亜書房 1952 *『破壊活動防止法解説』新警察社 1952 *『破壊活動防止法とその運用』新日本経済社 1952 *『破壊活動防止法の解釈』佐藤功共著 学陽書房 1952 *『破壊活動防止法の解説』文化研究社 1952 *『ハンガリー動乱を中心とする東欧問題の研究 共産主義の行方』経済往来社 1957 *『近代人権宣言論』勁草書房 1965 人権思想研究叢書 *『長善館物語 諏訪郷友会九十五周年・長善館九十年沿革史』諏訪郷友会 1981 *『大学における私の教育実験の報告』中央学院大学総合科学研究所 1987 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「関之」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|