|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 代作 : [だいさく] (n,vs) ghost-writing ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest
関屋 喜代作(せきや きよさく、1933年12月15日 - 2015年12月5日〔関屋喜代作氏死去=将棋棋士八段 時事通信 2015年12月6日〕)は、将棋棋士。1994年、引退。土居市太郎名誉名人門下。棋士番号は69。千葉県茂原市出身。 == 棋歴 == 1955年、22歳でプロ入り。 初参加(1956年度)から8期目の第18期(1963年度)C級2組順位戦は、2勝10敗で初の降級点を喫する。ところが、次の第19期(1964年度)では一転して開幕7連勝をするなど、最終局を待たずして10勝1敗(最終成績は10勝2敗)の圧倒的な成績でC級1組への昇級を決める。なお、もう一人の昇級者は、同じく10勝2敗の米長邦雄(関屋の10歳下)であった。 第2回(1958年度)古豪新鋭戦で優勝。同棋戦の第13回(1969年度)では、準優勝。 第11期(1970年度)王位戦で予選を抜けてリーグ入り。中原誠、山田道美らと戦うが、惨敗。 第1期(1988年度)竜王戦のランキング戦6組の初戦で森内俊之に敗れ、昇級者決定戦に回る。3人に勝って昇級者決定戦決勝に進出し、再び森内との決戦になるが、敗れて5組昇級を逸する。第3期(1990年度)竜王ランキング戦6組では、準決勝に進出し昇級まで1勝とするが、畠山成幸に敗れる。昇級者決定戦決勝に回るも中田功に敗れ、またも昇級のチャンスを逃す。 1991年2月10日第5期(1992年度)竜王ランキング戦6組3回戦で、弟子の豊川孝弘に敗れ、‘恩返し’をされる。同年、第10回全日本プロトーナメント2回戦で佐藤康光を下し3回戦に駒を進めるが、大内延介に敗れる。同年、第8回(1992年度)天王戦の六段戦で、泉正樹、土佐浩司らを破り準優勝(決勝で神谷広志に敗れる)。これが関屋にとって現役棋士としての最後の華となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「関屋喜代作」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|