翻訳と辞書
Words near each other
・ 関屋分水路
・ 関屋喜代作
・ 関屋大橋
・ 関屋延之助
・ 関屋敏子
・ 関屋晋
・ 関屋智義
・ 関屋競馬場
・ 関屋綾子
・ 関屋蒲鉾
関屋記念
・ 関屋貞三郎
・ 関屋駅
・ 関屋駅 (奈良県)
・ 関屋駅 (新潟県)
・ 関屋駅 (東京都)
・ 関屋駅 (東武)
・ 関山
・ 関山テレビ中継局
・ 関山トンネル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関屋記念 : ミニ英和和英辞書
関屋記念[せきやきねん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記念 : [きねん]
  1. (n,vs) commemoration 2. memory 
: [ねん]
 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care 

関屋記念 : ウィキペディア日本語版
関屋記念[せきやきねん]

関屋記念(せきやきねん)は、日本中央競馬会(JRA)新潟競馬場の芝1600メートルで施行する中央競馬重賞競走GIII)である。
競走名の「関屋」は、旧新潟競馬場の所在地(新潟県新潟市関屋字青山下百問割)に由来している〔。
正賞は新潟県知事賞〔。
== 概要 ==
1966年に4歳(現3歳)以上の馬によるハンデキャップの重賞競走として創設。新潟競馬場で施行される重賞競走では、新潟記念についで古い歴史を持つ。2012年からはサマーマイルシリーズの第2戦に指定されている〔。
施行距離は当初右回り芝2000m(内回り)だったが、1970年から右回り芝1800m(内回り)に、1975年から右回り芝1600m(外回り)に変更された。その後、2001年のコース改修で右回りから左回りに変更されたため、以降は左回り芝1600m(外回り)となり現在に至っている〔。
負担重量も1973年は別定で施行したが、翌年(1974年)から1982年までは再びハンデキャップに変更。1983年以降は再び別定重量となっている〔。外国産馬は1995年から、地方競馬所属馬は1996年から出走可能になったほか、2005年からは外国馬の出走も可能になった〔。
サマーマイルシリーズに指定されてからの優勝馬では、2014年のクラレント、2015年のレッドアリオン〔オリオン&アリオン 大敗もサマーマイル同点王者 スポーツニッポン、2015年9月17日閲覧〕がシリーズチャンピオンになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関屋記念」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.