翻訳と辞書
Words near each other
・ 関屋駅 (奈良県)
・ 関屋駅 (新潟県)
・ 関屋駅 (東京都)
・ 関屋駅 (東武)
・ 関山
・ 関山テレビ中継局
・ 関山トンネル
・ 関山仙太夫
・ 関山信之
・ 関山利一
関山利夫
・ 関山口駅
・ 関山和夫
・ 関山和雄
・ 関山大滝
・ 関山峠
・ 関山嶺山
・ 関山式
・ 関山慧玄
・ 関山晃弘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関山利夫 : ミニ英和和英辞書
関山利夫[せきやま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

関山利夫 : ウィキペディア日本語版
関山利夫[せきやま]
関山 利夫(せきやま としお、1937年昭和12年)7月20日 - 1992年平成4年)9月2日)は、日本囲碁棋士東京出身、関西棋院所属、九段。関西棋院第一位決定戦優勝2回など。関山利一第1期本因坊の長男。次男は関山利道九段。
==経歴==
1951年入段。1953年大手合2位。1957年五段。1959年大手合第一部優勝。1964年八段。1968年九段。1971年プロ十傑戦出場。1977年関西棋院第一位決定戦決勝で石井新蔵を2-0で破って優勝。1980年、第5期棋聖戦で全段争覇戦から最高棋士決定戦出場。1985年碁聖戦ベスト8。1991年関西棋院第一位決定戦では小学生からの友人である小山靖男を決勝で破り2度目の優勝。
上の妹の夫が橋本昌二九段、下の妹の夫が倉橋正蔵八段。
他の棋歴
*関西棋院第一位決定戦 準優勝 1967、81年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関山利夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.