|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 戸 : [と] 【名詞】 1. door (Japanese-style) ・ 寅 : [とら] 【名詞】 1. third sign of Chinese zodiac (The Tiger, 3a.m.-5a.m., east-northeast, January) ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system)
関戸 寅松(せきと とらまつ、1873年(明治6年)1月17日〔『北陸人物名鑑』p.105〕 - 1945年(昭和20年)1月14日〔『議会制度七十年史 衆議院議員名鑑』〕)は、日本の衆議院議員(立憲同志会→憲政会)。弁護士。 ==経歴== 石川県能美郡金野村(現在の小松市)出身。1895年(明治28年)、東京専門学校行政科(現在の早稲田大学)を卒業〔。1897年(明治30年)、弁護士試験に合格。東京で弁護士を開業するが、後に静岡県に移り〔、1912年(大正元年)には小笠郡会議員に選ばれた〔『現代日本の政治家』pp.252-253〕。1914年(大正3年)、金沢市に事務所を開き、石川県会議員に選出された。 1915年(大正4年)、第12回衆議院議員総選挙に出馬し、当選を果たした。 1927年(昭和2年)より再び石川県会議員を務めた〔『昭和之新帝国』p.12〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「関戸寅松」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|